学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

津南町立外丸小学校

■学校データ

創立:1874年

・第六大学区第六中学区第五番小学公立外丸校として開校。

・1879年に第十四中学区第八番小学公立外丸校と改称。

・1885年に中魚沼郡第十九小学区外丸小学校と改称。

・1887年に中魚沼郡尋常科外丸小学校と改称。

・1892年に中魚沼郡村立外丸尋常小学校と改称。

1906年に高等科を併置し、中魚沼郡村立外丸尋常高等小学校と改称。

・1941年に外丸村立外丸国民学校と改称。

・1947年に外丸村立外丸小学校と改称。

・1955年に市町村合併により津南町立外丸小学校と改称。

閉校:2015年

コメント:

閉校記念碑が木製のトーテムポールという珍しいタイプ。

閉校したばかりなので非常にきれいである。 

f:id:abolished-school:20170123212305j:plain

続きを読む

川西町立白倉小学校・川西町立白倉中学校

■学校データ

創立:1874年

・第六中学区第二番小学仙田校附属白倉校として仮開校。

・1875年に本開校。

・1887年に赤岩校白倉分校となる。

・1892年に白倉尋常小学校と改称。

・1914年に白倉尋常小学校大貝雪中派出場を開設。

・1918年に高等科を設置し、仙田村立白倉尋常高等小学校と改称。

・1922年に高等科を廃止し、仙田村立白倉尋常小学校と改称。

・1926年に大貝雪中派出場を廃止。

・1927年に大貝地区の児童が小国村増田尋常高等小学校へ通学するようになる。

・1938年に高等科を再設置し、仙田村立白倉尋常高等小学校と改称。

・1941年に仙田村白倉国民学校と改称。

・1947年に仙田村立白倉小学校と改称。仙田村立仙田中学校第三分場を併置。

・1950年に仙田中学校第三分場が第二分場と改称。

・1956年に町村合併により川西町立白倉小学校、川西町立仙田中学校第二分場と改称。

・1963年に仙田中学校第二分場が川西町立白倉中学校として独立。

・1975年に川西町立白倉中学校が閉校。

閉校:1994年

コメント:

校舎と体育館は「キャンパス白倉」という市営の簡易宿泊施設になっていて、今でも利用されているようだ。

川西町史の古い写真を見るに、プールがあるところの後ろに中学校の校舎が建っていたらしい。中学校の閉校記念碑は見当たらなかったが、該当する場所に小学校の閉校記念碑が建てられている。

学校入り口には推定樹齢300年のカスミザクラが咲いている。季節が季節ならきれいな桜が見れていたんだろうなぁ。

ちなみにグラウンドは学校正面から左側の丘の上にあるのだが、写真を撮り忘れてしまった・・・。

f:id:abolished-school:20170122213822j:plain

続きを読む

川西町立仙田小学校藤沢冬季分校

■学校データ

創立:不明

閉校:1983年

コメント:

藤沢集落は1984年に閉村。とはいえ未だ農作業が行われているため、住宅兼作業小屋がいくつか残っている。

藤沢冬季分校は廃校後、集落の物置小屋として使われていたが、2014年に火災で焼失。そのときに燃えた木屑がまだその場所に残っている。

近くには熊野神社があり、御神木として樹齢400年の杉の木が生えている。(市の指定文化財)。その神社には廃村記念碑も建立されている。

f:id:abolished-school:20170122130157j:plain

続きを読む

川西町立中仙田小学校田戸分校

■学校データ

創立:1876年

・調査中

閉校:1960年

コメント:

すでに建物は無くなっている。写真奥にある倉庫はあとで建てられたようで、過去の衛星写真を見ると、その奥に校舎があったようだ。

現在この場所は市の指定避難場所になっている。(資料には何故か「仙田小学校」田戸分校グラウンドと表記されている)

f:id:abolished-school:20170122124235j:plain

続きを読む

川西町立赤岩小学校・川西町立仙田中学校第二分校

■学校データ

創立:1887年

・公立簡易科赤岩小学校として開校。

1920年に高等科を併置し、仙田村立赤岩尋常高等小学校と改称。

・1941年に仙田村立赤岩国民学校と改称。

・1947年に仙田村立赤岩小学校と改称。仙田村立仙田中学校第二分校を併置。

・1948年に仙田村立仙田中学校第二分校を廃止。

・1956年に町村合併により川西町立赤岩小学校と改称。

閉校:1974年

コメント:

現在は1952年に落成したと思われる体育館部分しか残っていない。今は「岩瀬ライスセンター」と呼ばれる農機具小屋となっている。「赤岩」という名称はこの学校の校区である赤岩集落と岩瀬集落の頭文字を取った造語である。

施設に入る手前の道に閉校記念碑があり、校歌と創立・閉校年月日が書かれている。

調べてみると、毎年秋に集落の人たちが振る舞う手打ちそばをいただけるイベントがここで開催されているらしい。そうすると堂々と中を見学できるということかな?

f:id:abolished-school:20170122101046j:plain

続きを読む