学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

松代町立松代小学校小屋丸分校

■学校データ

創立:1876年

・浦田口校附属小屋丸校として開校。

・1889年に松代尋常小学校小屋丸分教場と改称。

1906年に松代村松代尋常高等小学校小屋丸分教場となる。

・1941年に松代村立松代国民学校小屋丸分教場と改称。

・1947年に松代村立松代小学校小屋丸分校と改称。

・1954年に町村合併により松代町立松代小学校小屋丸分校と改称。

閉校:1983年

コメント:

校舎跡は無く、草むらの中に遊具として使われていたであろう古タイヤが残っている。

奥に建物が見えるが、これは学校とは関係なく、2003年に行われた「大地の芸術祭」というイベントで建てられた世界最小の美術館「リトル・ユートピアンハウス」というものらしい。

集落を舞台にした映画の撮影も行われ、この美術館でも恒久設置されたそうだが、今は近づくことすらできなさそうだ。

学校跡地は集落から少し離れたところにあるが、道沿いの消防小屋に古い看板が掛かっていて、学校の場所が一目で分かるようになっている。おそらく閉校前に作られた看板なのだろう。

f:id:abolished-school:20170404212815j:plain

続きを読む

松代町立松代小学校下山分校

■学校データ

創立:1948年

・松代村立松代小学校小屋丸分校校区から独立し、松代村立松代小学校下山分校として開校。

・1954年に町制施行により松代町立松代小学校下山分校と改称。

閉校:1988年

コメント:

校舎はすでに無く、跡地には集落センターが建っている。

分校は廃校後、「チベット文化研究所」というところが買い取り「チベットハウス」が設立された。しばらく地域で交流があったようだが、しばらくして使われなくなり、撤去されたという。

チベットハウスができたのが1988年8月頃というのは分かっているのだが、閉校した年後が詳しく出てこない。広報紙を見ると、1987年4月に転出した先生はいたのだが、入ってくる先生がいないところを見ると、1987年か1988年に閉校したと思われる。

f:id:abolished-school:20170401203054j:plain

続きを読む

十日町市立名ヶ山小学校・十日町市立吉田中学校名ヶ山分校

■学校データ

創立:1874年

・新町新田校附属鉢校として開校。

・1883年に公立山谷校附属名ヶ山校と改称。

・1887年に簡易科高島校名ヶ山分場と改称。

・1889年に簡易科真田小学校名ヶ山分場と改称。

・1892年に真田村立名ヶ山尋常小学校と改称。

・1899年に中平雪中派出場を設置。

・1902年に町村合併により吉田村立名ヶ山尋常小学校と改称。

・1941年に吉田村立名ヶ山国民学校と改称。

・1947年に吉田村立名ヶ山小学校と改称。吉田村立吉田中学校名ヶ山分校を併置。

・1954年に市町村合併により十日町市立名ヶ山小学校と改称。

・1976年に火災により中学校校舎全焼。

・1977年に中学校校舎落成。

・1981年に十日町市立吉田中学校名ヶ山分校が閉校。

・1983年に新校舎・体育館落成。

閉校:2001年

コメント:

閉校後は「大地の芸術祭」で作品展示場として数回利用されている。現在は閉館中。

正面玄関には派手な色の羽目板があるが、これも作品の名残。

グラウンドが妙に狭いと思ったら、別の場所にもう一つグラウンドがあるようだ。

校舎がピンク色の壁面と白い壁面と分かれているが、かつては校舎の一部が中学校分校だった・・・と思ったが、何故か資料が見当たらない。現在調査中。

【2017/04/24追記】

調べた結果、中学校は存在していた。

正確には、吉田中学校名ヶ山分校が1981年まで併設されていた。やはりピンクの建物が分校跡で、隣の白い建物が1983年に完成している。つまり、小学校校舎より中学校校舎の方が先にできていたということだ。

f:id:abolished-school:20170325103627j:plain

続きを読む

松代町立孟地小学校海老分校

■学校データ

創立:1875年

・第五中学第三十八番浦田口校付属海老校として開校。

・1885年に海老校として独立。

・1889年に簡易科伊沢小学校海老分教場と改組。

・1941年に松代村立孟地国民学校海老分教場と改称。

・1947年に松代村立孟地小学校海老分校と改称。

・1950年に松代村立伊沢小学校海老分校と改称。

・1954年に町村合併により松代町立伊沢小学校海老分校と改称。

・1964年に松代町立孟地小学校海老分校と改称。

閉校:1990年

コメント:

エビではない、カイロウである。

すでに建物は無くなっており、草むらだけがある。閉校記念碑のようなものも無く、過去の航空写真からこの場所を割り出した。

航空写真によると、奥に校舎があり、手前が校庭・グラウンドになっている。

集落の中でも少し高い場所にあり、近くには防災無線の屋外スピーカーや消防小屋がある。

なお当時の広報誌によると、閉校後の児童は孟地小学校では無く、松代小学校に通うことになったようだ。また、閉校後は除雪基地を建てることを検討していたそうだが、閉校から30年近く経った今、なにも建てられていない。

f:id:abolished-school:20170320093028j:plain

続きを読む

十日町市立真田小学校・十日町市立吉田中学校真田分校

■学校データ

創立:1874年

・第六中学区第三番小学新町新田校附属鉢校として開校。

・1879年に第十四中学区第九番小学公立山谷校附属鉢校と改称。

・1885年に第十二小学校区鉢小学校と改称。

・1887年に簡易科真田小学校と改称。

・1892年に真田村真田尋常小学校と改称。

・1902年に町村合併により吉田村立真田尋常小学校と改称。

・1941年に吉田村立真田国民学校と改称。

・1947年に吉田村立真田小学校と改称。吉田村立吉田中学校真田分校を併置。

・1954年に市町村合併により十日町市立真田小学校、十日町市立吉田中学校真田分校と改称。

・1981年に吉田中学校真田分校が閉校。

閉校:2005年

コメント:

現在は絵本作家・田島征三氏による空間絵本美術館「絵本と木の実の美術館」として利用されている。2006年に行われた「大地の芸術祭」で作品展示場として利用されたあと、2009年に美術館として開館した。

グラウンドが駐車場として利用されている以外は、校舎も体育館もほぼ当時のままのようだ。

体育館近くの草むらにプール跡があるが、草に隠れていて横からではよく見えない。上を通る県道から覗いてようやく形が確認できた。

f:id:abolished-school:20170315215400j:plain

続きを読む