学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

松之山町立松之山中学校東川校舎

■学校データ

創立:1947年

・松之山村立松之山中学校東川校舎として松之山村立東川小学校に併置して開校。

・1949年に独立校舎竣工。

・1958年に町制施行により松之山町立松之山中学校東川校舎と改称。

閉校:1973年

コメント:

校舎があったと思われる場所はすでに空き地で、ゲートボール場と砂の苗代が整備されている。

旧布川保育所の裏手にあるが、この保育所は東川校舎が閉校になってから造られた物で、古い空中写真を見ると保育所の一部が校舎にかかっていたようだ。

f:id:abolished-school:20170603142000j:plain

続きを読む

松之山町立東川小学校

■学校データ

創立:1875年

・第九中学区第六小学区浦田口分校東川校として開校。

・1885年に独立し、簡易科東川小学校と改称。

・1892年に東川尋常小学校と改称。

・1902年に高等科を併置し、松之山村立東川尋常高等小学校と改称。

・1941年に松之山村立東川国民学校と改称。

・1947年に松之山村立東川小学校と改称。松之山村立松之山中学校東川校舎を併置。

・1949年に松之山村立松之山中学校東川校舎の独立校舎が竣工、移転。

・1958年に町制施行により、松之山町立東川小学校と改称。

閉校:1997年

コメント:

校舎は現在「大地の芸術祭」の作品展示場として使われている。常に見られるというわけではないようだ。

ネットで調べると閉校年度が何故か1988年となっているが、正しくは1997年になる。

作品展示場として使われているだけあって、校庭もグラウンドもきれいにされている。

f:id:abolished-school:20170526214325j:plain

続きを読む

松之山町立松之山小学校黒倉分校

■学校データ

創立:1880年

・浦田校黒倉派出教場として開校。

・1899年に浦田村立浦田尋常高等小学校黒倉分教場と改称。

・1941年に浦田村立浦田国民学校黒倉分教場と改称。

・1947年に浦田村立浦田小学校黒倉分校と改称。

・1957年に浦田小学校から浦田口小学校に移管し、松之山村立浦田口小学校黒倉分校と改称。

・1958年に町制施行により松之山町立浦田口小学校黒倉分校と改称。

・1959年に松之山町立松之山小学校黒倉分校と改称。

閉校:1987年

コメント:

木造の校舎は2012年に解体され、現在は建設会社の資材置き場になっている。

廃校後は「オペラ季節館」という団体が、芸術家の研修所として改装して利用していたそうだが、いつまで使われていたかは不明。

跡地には記念碑が建立されている。

f:id:abolished-school:20170522224842j:plain

続きを読む

津南町立三箇小学校

■学校データ

創立:1890年

閉校:2010年

コメント:

JR越後鹿渡駅に近い場所に立地している。

閉校の校舎は地元の集まりが農業体験施設として利用されているようだ。

近くに東京電力水力発電所があったため、東京電力とのつながりが強かったようで、現在は残っていないが、敷地内に東京電力の社宅があったそうだ。

校歌にも「発電所」の単語が入っていたらしい。

f:id:abolished-school:20170517073806j:plain

続きを読む

松代町立松代小学校菅刈分校

■学校データ

創立:1875年

・犬伏校菅刈分教場として開校。

・1883年に菅刈校として独立。

・1902年に松代尋常高等小学校菅刈分教場と改組。

・1941年に松代村立松代国民学校菅刈分教場と改称。

・1947年に松代村立松代小学校菅刈分校と改称。

・1954年に町村合併により松代町立松代小学校菅刈分校と改称。

・1966年に新校舎竣工。

閉校:1994年

コメント:

すでに校舎の跡は無く、記念碑が建立してあるだけだ。

コンクリートの階段上に校舎があり、その下は校庭とグラウンドになっていたようだ。

記念碑の奥にある基礎はおそらく掲揚旗用のポールがあったと思われる。

学校があった場所は平地なのだが、記念碑奥、手前ともに崖で、山の稜線ギリギリの土地となっている。

f:id:abolished-school:20170503091335j:plain

続きを読む