学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

両津市立北鵜島小学校真更川冬期分校

■学校データ

創立:1876年

・簡易科小田小学校真更川分教場として開校。

・1892年に外海府村立外海府尋常小学校が創立され、真更川分教場の本校となる。

・1941年に外海府村立外海府国民学校真更川分校と改称。

・1947年に外海府村立外海府小学校真更川分校と改称。

・1949年に外海府小学校北鵜島分校が独立し北鵜島小学校と改称。真更川分校が真更川雪中派出場として移管。

・1956年に町村合併により相川町立北鵜島小学校真更川冬期分校と改称。

・1957年に両津市編入し、両津市立北鵜島小学校真更川冬期分校と改称。

閉校:1973年

コメント:

佐渡遠征その30。

細い道(佐渡一周線)を登ってきたところに開けた土地があり、家と田畑が密集している集落がある。海沿いに面した集落が多い中、珍しく山の上にあるが、意外にもと言っては失礼だが民宿もある地域である。

冬季分校は集会所を兼ねた施設となっていて、集落の中央にある。ちなみに集落内は一応車を通すことができるのだが、かなり狭く、十数年運転してきた自分でも自信がなかったので、県道沿いに車を止めさせてもらった。 見た目からは学校とは思えないが、そもそも冬季分校は冬場だけの学校なので、学校らしい形をしているとは限らない。

この集落からくねくね道を下ったところに港があるのだが、この道も地図で見る限りかなりの高低差があり、よくここに港を作れたと思う。

f:id:abolished-school:20190213220759j:plain

f:id:abolished-school:20190213220627j:plain

f:id:abolished-school:20190213220832j:plain

f:id:abolished-school:20190213220835j:plain


廃墟ランキング