学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

中条町立十二天小学校

■学校データ

創立:1887年

・1876年に前身である地本校附属山屋派出場が開校。

・1883年に山屋分場を山屋分校と改称。

・1887年に地本校の校区の一部と山屋校が統合し、尋常科十二天小学校が開校。

・1890年に尋常科横田小学校と改称。

・1892年に北蒲原郡村立横田尋常小学校と改称。

1893年に北神原郡村立十二天尋常小学校と改称。

・1923年に高等科を併置し、乙村立十二天尋常高等小学校と改称。

・1941年に乙村立十二天国民学校と改称。

・1947年に乙村立十二天小学校と改称。乙村立乙中学校十二天分校を併置。

・1948年に乙村立乙中学校十二天分校を廃止。

・1956年に町村合併により、中条町十二天小学校と改称。

閉校:1994年

コメント:

小学校跡地には老人保健施設が建っているが、当時のものと思われる門柱と閉校記念碑はしっかり残っていた。

それにしても「十二天」って響きがかっこいい。「じゅうにてん」と読むが、そもそも十二天とは仏法及び仏教徒を守護する12種類の神様のことだそうで、東・西・南・北・北東・北西・南東・南西の8つの方位と天・地、日・月を合わせた12の要素それぞれを守る神々だそうです。小学校跡近くに「土生田(はにゅうだ)十二天神社」というのがあったので、ここから地名が付けられたと思われる。

現役の施設近くなのであまりうろうろすることなく次の目的地へ向かうことにした。

f:id:abolished-school:20200729214244j:plain

f:id:abolished-school:20200729214249j:plain

f:id:abolished-school:20200729214252j:plain

f:id:abolished-school:20200729214256j:plain

f:id:abolished-school:20200729214259j:plain

f:id:abolished-school:20200729214302j:plain

f:id:abolished-school:20200729220409j:plain

(1975年の空中写真。中央にあるのが十二天小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング