学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

十日町市立奴奈川小学校

■学校データ

創立:1874年

・前身となる室野校が開校。

・1947年に奴奈川村立室野小学校と改称。

・1959年に町村合併により松代町立室野小学校と改称。

1984年に松代町立室野小学校と松代町立峠小学校が統合し、松代町立奴奈川小学校が開校。同年に新校舎竣工。

・2005年に市町村合併により十日町市立奴奈川小学校と改称。

閉校:2014年

コメント:

建物は最上階に体育館、下2階が教室棟という作りで、比較的新しい。

閉校した翌年に、大地の芸術祭の拠点「奴奈川キャンパス」として整備され、現在も利用されている。

元々室野小学校があった所に立て直されたものだが、室野小学校の記録に関わるものは敷地内では見当たらなかった。

統合して名前が変わったため、奴奈川小学校としての歴史は30年ほどしかないが、前身の室野小学校から含めればかなり長い歴史を持った校舎となる。

f:id:abolished-school:20170903101105j:plain

f:id:abolished-school:20170903101137j:plain

f:id:abolished-school:20170903101141j:plain

f:id:abolished-school:20170903101146j:plain

f:id:abolished-school:20170903101153j:plain

f:id:abolished-school:20170903101158j:plain

 


廃墟ランキング