■学校データ
創立:1892年
・1875年に設置された入山派出教場と月池派出教場が併合し、浦田村立浦田小学校中立山分教室として開校。
・1901年に浦田小学校中立山分教場と改称。
閉校:1973年
コメント:
雪の残っている時期に撮影したため、学校跡地は雪に埋もれているが、閉校記念碑が建立されているほか、鉄製の階段(おそらく、非常階段と思われる)が残されている。この鉄製の階段がノスタルジーを感じる。
校舎が解体された時期は不明だが、1989年(平成元年)に撮影された空中写真を見るとまだ校舎と体育館が残っているようだった。
手前側に崩れた家屋があったが、これはどうやら教職員用の宿舎だったものらしい。
校舎などは解体されたのに、なぜ宿舎だけが残っていたのだろうか。