■学校データ
創立:1874年
・第六大学区新潟県管内第四十四番小学国川附属川井沢校が開校。
・1875年に第六大学区新潟県管内第四十四番小学国川校附属平山校が開校。同時期に第六大学区新潟県管内第四十四番小学国川附属坪山校が開校。
・1885年に東頚城郡第二十小学区公立平山校、坪山校、川井沢校とそれぞれ改称。
・1887年に平山校が移転し、簡易科神谷小学校と改称。
・1889年に川井沢校と坪山校が簡易科神谷小学校の分場となる。
・1892年に簡易科神谷小学校が沖見村立沖見尋常小学校と改称。坪山分場、七森分場、川井沢分場を設置。
・1896年に坪山分場、七森分場、川井沢分場を廃止。
・1901年に沖見村立沖見尋常高等小学校を併置。
・1941年に沖見村立沖見国民学校と改称。
・1947年に沖見村立沖見小学校と改称。沖見村立沖見中学校を併置。
・1951年に沖見中学校の独立校舎が落成し、移転。
・1955年に町村合併により牧村立沖見小学校と改称。
・1964年に吉坪雪中派出場を廃止。
・1965年に平山雪中派出場を廃止。
・1968年に坪山雪中派出場を廃止。
閉校:1997年
コメント:
校舎跡地には特別養護老人ホームが建てられている。学校の名残は駐車場隅にある国旗掲揚塔と門柱だけだろうか。そもそも門柱はこの場所ではないような感じもする。門柱の間になるように閉校記念碑が設置されているところを見ると、移設されたのだろう。
閉校記念碑には校歌と歴史が刻まれているものと、「沖見小学校跡」と刻まれた大きな石碑と2つが建立されている。
過去の空中写真を見ると、養護老人ホームの北側の建物あたりが校舎と体育館跡だったようで、駐車場と東側の建物あたりがグラウンドだったようだ。
また、沖見小学校のプールは、(別記事で上げるが)沖見中学校の敷地内にある。中学校閉校1年前(1975年)の空中写真を見るとプールがないので、中学校閉校後に作られたようだ。それまでプール授業はなかったのだろうか。
牧村史を見て調べたところ、1960年代に冬季分校が相次いで廃止になっているが、いつできたのかがわからない。これは閉校記念誌を見ないとはっきりしないだろう。