学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

佐渡市立西三川小学校

■学校データ

創立:1873年

・郷校三川庠舎として開校。

・1874年に公立小学校三川庠舎と改称。

・1875年に公立小学校三川小学校と改称。

・1877年に第九中学区第二十一番小学西三川校と改称。

1878年に椿尾派出教場を設置。

1880年に公立第二十五番西三川校と改称。

1881年に第十六中学区第三十番小学区西三川校と改称。

・1885年に椿尾校が独立。

1886年に第十七小学区西三川校と改称。

・1887年に第四十一番小学区豊田校西三川分場と改称。

・1889年に大小分場と統合し、簡易科小布勢小学校が開校。

・1892年に簡易科小布勢小学校を廃し、小布勢村立西三川尋常小学校が開校。

・1899年に笹川分教場を設置。

・1909年に町村合併により西三川村立西三川尋常小学校と改称。笹川分教場が大小尋常小学校へ移管。

・1916年に高等科を設置し、西三川村立西三川尋常高等小学校と改称。

・1930年に大小尋常小学校を統合し、大小分教場を設置。

・1941年に西三川村立西三川国民学校と改称。

・1947年に西三川村立西三川小学校と改称。笹川分校が大小分校から移管。

・1949年に大小分校が独立。

・1955年に町村合併により真野町立西三川小学校と改称。

・2004年に市町村合併により佐渡市立西三川小学校と改称。

廃校:2010年

コメント:

佐渡遠征その46。

この校舎は現在地元の酒蔵が使っているため、中には不用意に立ち入ることができない。この日は休日だったようで誰もいなかった。(そもそもここの酒蔵は特別な日を除いて一般公開はしていないらしい)

裏側にグラウンドへ上る道があり、その途中にプールがあるが、プール跡はソーラー発電がおこなわれていて、ここの酒蔵で使われている。

さらに上へ行くとグラウンドが広がっていて、一部に同じくソーラーパネルが設置されている。その隅に建物があるが、これは酒蔵とは違う別会社が運営しているカフェとなっている。営業中ではあったが時間がなかったため立ち寄ることはできなかった。

f:id:abolished-school:20190512163345j:plain

f:id:abolished-school:20190512163418j:plain

f:id:abolished-school:20190512163421j:plain

f:id:abolished-school:20190512163424j:plain

f:id:abolished-school:20190512163427j:plain

f:id:abolished-school:20190512163532j:plain

f:id:abolished-school:20190512163554j:plain

f:id:abolished-school:20190512163601j:plain

f:id:abolished-school:20190512163629j:plain

f:id:abolished-school:20190512163632j:plain

f:id:abolished-school:20190512163636j:plain

f:id:abolished-school:20190512163638j:plain

f:id:abolished-school:20190512170740j:plain

f:id:abolished-school:20190512170815j:plain

f:id:abolished-school:20190512170821j:plain

f:id:abolished-school:20190512170827j:plain

 


廃墟ランキング