学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

妙高村立大鹿小学校・妙高村立大鹿中学校

■学校データ

創立:1874年

・第十大学区第五中学区第二十六番小学公立大鹿校として開校。

・1879年に中頸城郡第十二番小学区公立大鹿校と改称。

1880年に第十中学区第十二番小学区公立大鹿校と改称。

・1885年に中頸城郡第十五小学区大鹿小学校と改称。附属校から独立。

・1887年に村立大鹿尋常小学校と改称。

1903年に高等科を設置し、大鹿村立大鹿尋常高等小学校と改称。

・1907年に高等科を廃止し、大鹿村立大鹿尋常小学校と改称。

1924年にふたたび高等科を設置し大鹿村立大鹿尋常高等小学校と改称。

・1927年に芋生雪中派出教場を廃止。(設置年度不明)

・1941年に大鹿村立大鹿国民学校と改称。

・1947年に大鹿村立大鹿小学校と改称。大鹿村立大鹿中学校を併置。

・1955年に町村合併により、妙高村立大鹿小学校、妙高村立大鹿中学校と改称。大鹿中学校が妙高村立原通中学校に併置。

・1956年に大鹿中学校と妙高村立原通中学校が統合し、東妙高中学校となり独立。

・1966年に妙高村立土路小学校と統合。

閉校:2005年

コメント:

学校そのものはなくなっているが、跡地は公園のように整備されている。門柱や二宮金次郎像、閉校記念碑などアイテムはそろっている。

解体前は立派な木造校舎が建っていたそうだ。門柱から入ったすぐのところはグラウンドで、校舎はその奥の一段上がったところにあったようだ。

グラウンドはおそらく当時のままに近いが、校舎の跡地には「希望」と台座に彫られた二人の子供の石像や、歌(詩?)が書かれた石碑などがあり、地域の憩いの場のようにも見える。草もきちんと刈られているところをみると、愛されている土地のようだ。

調べてみると、閉校後は校舎を体験学習や宿泊施設にしたりする案もあったようだが、結局のところ意見がまとまらず、2010年ごろに解体されてしまったらしい。

f:id:abolished-school:20190829211544j:plain

f:id:abolished-school:20190829211601j:plain

f:id:abolished-school:20190829211615j:plain

f:id:abolished-school:20190829211620j:plain

f:id:abolished-school:20190829211623j:plain

f:id:abolished-school:20190829211626j:plain

f:id:abolished-school:20190829211629j:plain

f:id:abolished-school:20190829211635j:plain

f:id:abolished-school:20190829211639j:plain

f:id:abolished-school:20190829211642j:plain

f:id:abolished-school:20190829211646j:plain

f:id:abolished-school:20190829211650j:plain

f:id:abolished-school:20190829211653j:plain

 


廃墟ランキング