学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

大和町立辻又小学校・大和町立後山中学校辻又分校

■学校データ

創立:1902年

薮神村立薮神尋常高等小学校辻又第一分教場として開校。

・1941年に薮神村立薮神国民学校辻又第一分教場と改称。

・1947年に薮神村立薮神小学校辻又第一分教場と改称。(この頃から中学校があったか?)

・1951年に本校から独立し、薮神村立辻又小学校、薮神村立後山中学校辻又分校が開校。

・1956年に町村合併により大和町立辻又小学校、大和町立後山中学校辻又分校と改称。

・1968年に大和町立後山中学校辻又分校が閉校。

閉校:-

コメント:

木造の体育館とその一部が今でも残っている。

調べきれていないので閉校年度がわからないが、体育館から校舎まですべてが木造なので、かなり年季が入っていると思われる。1964年の空中写真を見ると、その時から学校の配置は変わっていないので、少なくとも50年以上は経っているようだ。

道路側に体育館があり、その奥が教室棟となっているようだ。校舎棟は閉校後に半分近くが解体されたようで、一見すると木造住宅に大型の作業小屋がくっついているようにも見える。サッシやらエアコンの室外機がついているところを見ると、教室棟は集会場のように整備し直されていると思われる。(調べると「辻又多目的センター」という名称が引っかかった)

過疎化した集落だが、近年大学のゼミなどがやってきて集落活性を目的としたさまざまな活動が行われているようで、運動会などもここのグラウンドで開催されているようだ。おそらく小学生以下の子どもはいないであろう集落で、大学生たちがいろいろと活動して盛り上げようとしている姿は、集落にとっては輝かしい存在なのだと思う。

f:id:abolished-school:20200120205426j:plain

f:id:abolished-school:20200120205430j:plain

f:id:abolished-school:20200120205433j:plain

f:id:abolished-school:20200120205436j:plain

f:id:abolished-school:20200120205440j:plain

f:id:abolished-school:20200120205444j:plain

 


廃墟ランキング