学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

村上市立さんぽく南小学校・山北町立八幡小学校・山北町立八幡中学校

■学校データ

創立:1872年

・日新舎として仮開学。

1873年に温出校附属立島校と改称。

1881年に校舎を移転し、公立温出校附属勝木校と改称。

・1883年に独立し、第十五中学区第十六番勝木校と改称。

・1887年に尋常科勝木小学校と改称。

・1897年に高等科を併置し、村立八幡尋常高等小学校と改称。

・1941年に八幡村立八幡国民学校と改称。

・1947年に八幡村立八幡小学校と改称。八幡村立八幡中学校を併置。

・1955年に町村合併により山北村立八幡小学校と改称。

・1965年に町制施行により、山北町立八幡小学校と改称。下大鳥冬期分校を統合。

・1972年に山北町立八幡中学校、黒川俣中学校、下海府中学校が名目統合し、山北町立南中学校が開校。校舎は既存の校舎を利用。

・1974年に山北町立南中学校校舎竣工により八幡中学校校舎が移転し、完全閉校。

・1975年に閉校した山北町立八幡中学校校舎へ移転。

・2004年に山北町立八幡小学校、桑川小学校、寒川小学校、黒川俣小学校が統合し、山北町立さんぽく南小学校が開校。

・2007年に市町村合併により村上市立さんぽく南小学校と改称。

閉校:2019年(学校自体は村上市立さんぽく小学校として継続)

コメント:

学校は2019年4月に開校した「村上市立さんぽく小学校」校舎として現役なので写真は撮影しなかった。代わりに近くに閉校記念碑が建てられていたのでそちらだけ撮影することにした。

そこには最近閉校したさんぽく南小学校の閉校記念碑と、その前の八幡小学校の閉校記念碑と両方建てられていた。その近くには旧八幡小学校の校区を示した地図が書かれた石碑があった。なかなか珍しい石碑ではないだろうか。

また、正面玄関までは行けなかったが、その近くには八幡小学校時代の門柱が残っていた。

グラウンドでは近所の子ども達が遊んでいる姿が見えたので、怪しまれないうちにそそくさと退散した。(下手にこそこそすると余計怪しいので堂々と石碑などを撮影していたので多分大丈夫だろう)

f:id:abolished-school:20200129212041j:plain

f:id:abolished-school:20200129212045j:plain

f:id:abolished-school:20200129213405j:plain

f:id:abolished-school:20200129213409j:plain

f:id:abolished-school:20200129213413j:plain

f:id:abolished-school:20200129213417j:plain

f:id:abolished-school:20200129213420j:plain

f:id:abolished-school:20200129213424j:plain

f:id:abolished-school:20200129213444j:plain

f:id:abolished-school:20200129213447j:plain

 


廃墟ランキング