■学校データ
創立:1873年
・猿沢小学校大須戸分教場として開校。
・1883年に組合立塩野町小学校として独立、改称。
・1888年に組合立を解消、高等科を併置して塩野町村立塩野町尋常高等小学校と改称。
・1907年に大須戸尋常小学校と統合し、塩野町村立塩野町尋常高等小学校が開校。荒沢集落に荒沢冬季派出所を設置。
・1929年に蒲萄尋常小学校廃止に伴い、塩野町村立塩野町尋常高等小学校蒲萄分教場を設置。
・1941年に塩野町村立塩野町国民学校と改称。
・1947年に塩野町村立塩野町小学校と改称。塩野町村立塩野町中学校を併置。
・1952年に塩野町村立塩野町小学校蒲萄分教場が独立。
・1954年に町村合併により朝日村立塩野町小学校、朝日村立塩野町中学校と改称。
・1962年に朝日村立塩野町中学校が独立校舎へ移転。
・1983年に荒沢冬季分校が閉校。
・1993年に朝日村立蒲萄小学校と統合。
閉校:2019年
コメント:
前回の三面小学校と同じく、閉校したての学校となる。校舎もグラウンドもきれいだ。
ちなみにグラウンドで子ども達が遊んでいたため、今回はあまり近寄って撮影することができなかった。こんなところで変な通報をされたくないですよね。
手前に閉校記念碑があり、開校年と閉校年、そして校歌が刻まれている。開校は明治40年、つまり1907年である。自分が調べた沿革と異なるが、大須戸尋常小学校と統合したとき(1町村に1小学校)を開校年としているようだ。令和2年時点でまだ同校のホームページは生きているので、そこで沿革が確認できる。
目の前には国道7号が走っているため、非常に交通量が多い。子ども達がここに通うのは結構気を使っただろう。ほかの学校に統合された今はスクールバスで通っているのだろうか。
割と校舎が新しいように見えるが、現校舎は1983年に竣工されたようなので、今年で37年目。意外と年季あるなぁと思っていたが、どうやら2011年に大規模な改修が行われたらしい。どうりできれいに見えたわけだ。