学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

村上市立野潟小学校

■学校データ

創立:1875年

・公立瀬波校附属野潟校として開校。

・1892年に野潟尋常小学校と改称。

・1902年に校舎新築、移転に伴い、上海府村立大月尋常小学校と改称。

・1926年に高等科を併置し、上海府村立大月尋常高等小学校と改称。

・1941年に上海府村立大月国民学校と改称。

・1947年に上海府村立大月小学校と改称。上海府村立上海府中学校大月校舎を併置。

・1948年に上海府村立上海府中学校の独立校舎竣工により、併置を解除。

・1954年に町村合併により、村上市立大月小学校と改称。

・1960年に現在地に移転し、村上市立野潟小学校と改称。

閉校:1995年

コメント:

跡地は「海府ふれあい広場」と呼ばれる駐車場と休憩所・売店を兼ねた施設へと生まれ変わっていた。しかもこの売店は小学校の一部だったらしい。

駐車場の隅には閉校記念碑があり、校歌と開校・閉校の沿革が刻まれていた。また目の前はすぐ海岸ということもあり、釣りを楽しもうとしている人たちもいた。

自分は釣りをしないのでわからないが、この場所を訪ねたのは朝8時前だったが、割と人はいるもんですね・・・。

なお、探索後に村上市史で調べた時は、どのタイミングで大月小学校から野潟小学校に名前を変えたのか不明だったが、この記事を書き起こす際に再度調べたら旧上海府村地域の地域ホームページができていて、ある程度の歴史を知ることができた。創立当初は野潟集落にあったが、1902年に大月集落に移転、そして1960年にふたたび野潟集落に移ったようだ。(オレモオメモ-上海府地区向上委員会

 こうした地域のホームページの存在はとてもありがたい。というか大月集落にあった大月小学校跡もわずかに残っているらしいので、いずれ訪ねたいところだ。

f:id:abolished-school:20200411121818j:plain

f:id:abolished-school:20200411121821j:plain

f:id:abolished-school:20200411121824j:plain

f:id:abolished-school:20200411121828j:plain

f:id:abolished-school:20200411121831j:plain

f:id:abolished-school:20200411121834j:plain

 


廃墟ランキング