学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

栃尾市立荷頃小学校

■学校データ

創立:1873年

・荷頃村曹源寺の一隅を借りて私塾を開設。

・1874年に第三中学区公立第十二番小学中村校第二分校として開校。

・1875年に第三中学区公立第十二番小学西野俣公附属荷頃校と改称。

・1879年に第七中学区第十六番小学公立西野俣公附属荷頃校と改称。

・1887年に古志郡第十八小学区尋常科北荷頃小学校と改称。

・1889年に新潟県古志郡荷頃尋常小学校と改称。大野派出教室、比礼派出教室を開設。

・1892年に古志郡村立荷頃尋常小学校と改称。

・1905年に高等科を併置し、荷頃村立荷頃尋常高等小学校と改称。

1906年に大野分教室を廃止。

・1908年に高等科を廃し、荷頃村立荷頃尋常小学校と改称。

・1933年に再度高等科を併置し、荷頃村立荷頃尋常高等小学校と改称。

・1941年に荷頃村立荷頃国民学校と改称。

・1947年に荷頃村立荷頃小学校と改称。荷頃村立荷頃中学校を併置。

・1954年に町村合併により、栃尾市立荷頃小学校、栃尾市立荷頃中学校と改称。

・1956年に栃尾市立荷頃中学校の独立校舎が竣工。併置を廃止。

閉校:2006年

コメント:

割と有名で知られている廃校ではなかろうか。現存している美しい木造校舎(正確には体育館)である。校舎がいつごろ解体されたかはわからないが、長い間体育館のみが残っているようだ。(2011年5月ごろにはすでに校舎が解体されていることは分かっている)

かつてはロの字を書くように体育館と校舎が閉校に並び、それぞれ廊下などでつながっていたようだ。(1975年の空中写真で様子が見れる)校舎がなくなったおかげでグラウンド部分がかなり広くなっている。

それにしてもきれいな校舎だ。どうやら新潟県最古(1885年竣工!)の木造校舎らしいので、もはや文化財レベルだと思う。一部木板が割れていたりするが、可能な限り補修しながらずっと残っていってもらいたい。

f:id:abolished-school:20200626220040j:plain

f:id:abolished-school:20200626220955j:plain

f:id:abolished-school:20200626221003j:plain

f:id:abolished-school:20200626221007j:plain

f:id:abolished-school:20200626223057j:plain

f:id:abolished-school:20200626223101j:plain

f:id:abolished-school:20200626223104j:plain

f:id:abolished-school:20200626223107j:plain

f:id:abolished-school:20200626223111j:plain

f:id:abolished-school:20200626223114j:plain

f:id:abolished-school:20200627001512j:plain

(1975年の空中写真。中央が荷頃小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング