学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

魚沼市立上条小学校・守門村立上条中学校

■学校データ

創立:1878年

新潟県中学区三十番小学須原校西名分教場として開校。

・1891年に上条村立上条尋常小学校と改称。

・1926年に高等科を併置し、上条村上条尋常高等小学校と改称。

・1941年に上条村上条国民学校と改称。

・1947年に上条村立上条小学校と改称。上条村立上条中学校を併置。

・1951年に上条中学校の独立校舎が現在地に竣工。併置を解除。

・1956年に町村合併により守門村立上条小学校と改称。

・1968年に新校舎竣工。

・1978年に守門村立上条中学校が閉校。

・1981年に守門村立高倉小学校と統合。二分冬季分校を設置。現在地に新校舎竣工、移転。

・1986年に二分冬季分校を廃止。

・2004年に守門村立福山小学校と統合。同年、町村合併により魚沼市立上条小学校と改称。

閉校:2009年

コメント:

学校自体はきれいそのままに残っている。グラウンドは砂利や玉石などが置かれている。どうやら資材置き場として使われているようだ。

現在学校がある場所は、古くは上条中学校があった場所のようだ。中学校が閉校(1978年)してから3年後、高倉小学校との統合を機に校舎を新しくし、移転してきている。ちなみに中学校跡を示すようなものは見当たらなかった。

学校自体は立派で大きいが、閉校直前では全校児童52人しかいなかったらしい。

現在は上条会館という名前の、いわゆるコミュニティセンターのような形で使われているようだ。立ち寄った際は人の気配は無かったが、休日や特別な日は集会所や公民館のように使われるのだろう。

グラウンド手前には校庭のような場所もあり、二宮金次郎像があったと思われる台座や、コンクリートパイプが埋め込まれた盛土、創立記念に植えられた樹木とそれを示す記念碑など、様々なアイテムが残されている。また、奥には部室棟のような建物も残っている。おそらくすでに埋め立てられているプール用の更衣室だったのだろう。

f:id:abolished-school:20210622220350j:plain

f:id:abolished-school:20210622220406j:plain

f:id:abolished-school:20210622220450j:plain

f:id:abolished-school:20210622220454j:plain

f:id:abolished-school:20210622220459j:plain

f:id:abolished-school:20210622220503j:plain

f:id:abolished-school:20210622220507j:plain

f:id:abolished-school:20210622220512j:plain

f:id:abolished-school:20210622220516j:plain

f:id:abolished-school:20210622220520j:plain

f:id:abolished-school:20210622220526j:plain

f:id:abolished-school:20210622220529j:plain

f:id:abolished-school:20210622220533j:plain

f:id:abolished-school:20210622220537j:plain

f:id:abolished-school:20210622220541j:plain

f:id:abolished-school:20210622220545j:plain

f:id:abolished-school:20210622220548j:plain

f:id:abolished-school:20210622220552j:plain

f:id:abolished-school:20210622220555j:plain

f:id:abolished-school:20210622223949j:plain

(1976年の空中写真。中央下にあるのが上条中学校でのちの上条小学校。中央上にあるのが旧上条小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング