学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

川口町立和南津小学校

■学校データ

創立:1883年

・中山校附属和南津校として開校。

1886年に簡易科和南津小学校と改称。

・1902年に川口村立和南津尋常小学校と改称。

・1941年に川口村立和南津国民学校と改称。

・1947年に川口村立和南津小学校と改称。

・1957年に町制施行により川口町立和南津小学校と改称。

閉校:1973年

コメント:

学校跡は広い空き地となっているが、ホームベースが置かれていたり、きちんと草刈りや草集めが行われているところを見ると、まだ現役の場所として使われているようだ。それもそのはず、すぐ近くに集会所もあり、広場を挟んだ反対側には神社がある。そのなも和南津神社。おそらくここの集落名もこの神社の名前から取られたのだろう。

閉校記念碑がある場所はもともと校舎があった場所のようで、ブランコや鉄棒などが設置されている。いや、設置されてい「た」か。ブランコの座る部分や鉄棒の握る部分が取り外されている。撮影した時期が確か冬前だったので、取り外したのだろうか。

今でも祭りなどでこの場所を使うようで、広場の中心には焚火か何かをしていた跡が残っていた。人の賑わいがある限り、この場所は生き続けてくれることだろう。

ちなみに、サムネイルの写真の角度から見ると石碑の裏に道が通っているのだが、ここは昔JR上越線の旧線だったようで、1963年と1976年の空中写真を比較すると動線がよくわかる。新線への切り替えは1966年だったようだ。

f:id:abolished-school:20210819211748j:plain

f:id:abolished-school:20210819211754j:plain

f:id:abolished-school:20210819211757j:plain

f:id:abolished-school:20210819211801j:plain

f:id:abolished-school:20210819211805j:plain

f:id:abolished-school:20210819211809j:plain

f:id:abolished-school:20210819211813j:plain

f:id:abolished-school:20210819211816j:plain

f:id:abolished-school:20210819215347j:plain

(1976年の空中写真。赤い丸印のところが和南津小学校。校舎の一部が残っているようだ。出典:国土地理院

f:id:abolished-school:20210819215350j:plain

(1963年の空中写真。赤い丸印のところが和南津小学校。学校の裏側を通っているのが上越線の旧線。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング