学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

山古志村立池谷小学校

■学校データ

創立:1876年

・冬季分校として開校。

・1877年に蓬平尋常小学校池谷分場と改称。

・1901年に太田村立池谷尋常小学校と改称。

・1941年に太田村立池谷国民学校と改称。

・1947年に太田村立池谷小学校と改称。太田村立太田中学校池谷分校を併置。

・1955年に現在地に移転。旧校舎は第二校舎となる。

・1956年に町村合併により山古志村立池谷小学校と改称。同年、太田中学校池谷分校が統合により山古志村立山古志中学校池谷分校と改称。

・1972年に統合中学校校舎竣工により、池谷校舎を廃止。第二校舎を廃止し、同地に民俗資料館が開館。

閉校:2000年

コメント:

学校跡は2004年の中越地震後、「天空の郷」と呼ばれる住宅地となり、震災により避難を余儀なくされた楢木集落の住民たちの集団移転先となった。そのため学校そのものも解体され、閉校記念碑だけが残っている。この記念碑も一般住宅の敷地に近い部分ではあったが、ちょうどそこの住民がいたため、許可をとって撮影させていただいた。

記念碑の表にある「三ケ」とは池谷小学校の学区であった池谷、楢木、大久保の集落のことを指している。

沿革にある第二校舎は池谷集落から池谷小学校に向かうところの三差路にあったそうだが、中越地震により倒壊し、跡地には除雪センターが建てられている。沿革にはかっきりと書かれていなかったが、おそらく中学校校舎は第二校舎にあったのではないかと思われる。

また、池谷小学校跡から南側へ少し下ったところに「山古志亭」という民宿があるのだが(現在は休業中)、そこはかつて教員住宅として使われていた建物とのこと。

f:id:abolished-school:20210904173654j:plain

f:id:abolished-school:20210904173714j:plain

f:id:abolished-school:20210904173717j:plain

f:id:abolished-school:20210904180857j:plain

(1976年の空中写真。赤い○印が池谷小学校。青い〇印が池谷小学校第二校舎(旧校舎)。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング