学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

越路町立中野島小学校

創立:1882年

・前身となる外新田校附属中沢校が開校。

・1883年に第六中学区第小二学区公立中等小学中沢校と改称。

・1887年に外新田校中沢派出場と改称。外新田校飯島派出場を設置。

・1889年に飯島派出場と尋常科西野小学校(出自不明)が統合し、尋常科中野島小学校が開校。中沢派出場を設置。

・1892年に中沢派出場が独立し、村立中沢尋常小学校と改称。尋常科中野島小学校が村立中野島尋常小学校と改称。

1903年に中野島校と中沢校が統合し、来迎寺村立中野島尋常小学校が開校。

・1939年に高等科を併置し、来迎寺村立中野島尋常高等小学校と改称。

・1941年に来迎寺村立中野島国民学校と改称。

・1947年に来迎寺村立中野島小学校と改称。来迎寺村立来迎寺中学校中野島分校を併置。

・1948年に統合中学校竣工により、来迎寺中学校中野島分校を廃止。

・1955年に町村合併により越路町立中野島小学校と改称。

閉校:1969年

コメント:

実は、本当にこの場所に中野島小学校があったのかどうか、はっきりしていない。ただ古い空中写真を見るに、建物の形状や広さからして、ここしか考えられないというところだ。

現地に行っても閉校記念碑があるわけでもなく、証拠もない。そもそも跡地に岩塚製菓の中沢工場が立地しているので、校舎があった痕跡すらない。(中沢工場は1972年に竣工している。閉校から3年後だ)

最初は学校を改装して工場にした、とも思ったのだが、どう見ても鉄筋コンクリート製なので、改装とかいうレベルでないと判断した。

どなたかここが本当に中野島小学校跡だったのか、それとも本当は別の場所にあったのか、情報をいただきたいです。

ちなみに「中野島」は上の沿革の通り合成名で、「中沢(もしかしたら近くの中島かもしれない)」「飯島」「西野」のそれぞれの地区の名前から取られている。なんで飯島と西野だけ下の方の名前を取ったのだろう。通常なら頭の方を取るだろうに。ゴロが悪かったのかな。(西飯中とか?)

f:id:abolished-school:20211020213519j:plain

f:id:abolished-school:20211020214729j:plain

(1962年の空中写真。中央にあるのが中野島小学校と思われる建物。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング