学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

寺泊町立本山小学校

■学校データ

創立:1904年

・戸崎尋常小学校と蛇塚分教場と京ケ入分教場が統合し、寺泊町立本山尋常小学校として開校。

・1910年に寺泊町第三尋常小学校と改称。

・1941年に寺泊町本山国民学校と改称。

・1947年に寺泊町立本山小学校と改称。

・1961年に台風により校舎倒壊。

・1962年に新校舎竣工。

閉校:2004年

コメント:

跡地には体育館が残っている。それに隣接して寺泊本山センターという地域交流施設が建てられている。これは閉校後に校舎だけ解体され、新しく建てられたものと思われる。解体前の校舎はコンクリート製の立派な校舎だったようで、「寺泊ウォッチング」というサイトで閉校式典の際の様子を見ることができる。

入り口には門柱が2対残っている。だいぶ見えづらくなっているが、向かって右側に学校名が、左側には「寺泊町公民館本山文館」と書かれたプレートがはめられている。公民館分館は閉校後につけられたものだろうか。学校名のプレートとほぼ同じ年代に見えるが、現役の学校が公民館分館であったことは考えづらいので、もしかしたら閉校後にわざと付け替えられたのだろうか。その門柱近くには二宮金次郎像氏が本を読んでいた。

その並びに閉校記念碑もあった。表は校歌が、裏には沿革が刻まれている。表側には学校章と閉校記念碑と書かれた石碑も添えられている。

グラウンドはかなり広い印象を受ける。グラウンドの周りには桜の木が植えられていて、ちょうど開花の時期に来たのでとてもきれいだ。地域の人もここでは波をしているのかもしれない。

f:id:abolished-school:20211120163720j:plain

f:id:abolished-school:20211120163722j:plain

f:id:abolished-school:20211120163725j:plain

f:id:abolished-school:20211120163728j:plain

f:id:abolished-school:20211120163731j:plain

f:id:abolished-school:20211120163734j:plain

f:id:abolished-school:20211120163736j:plain

f:id:abolished-school:20211120163739j:plain

f:id:abolished-school:20211120163741j:plain

f:id:abolished-school:20211120163744j:plain

f:id:abolished-school:20211120163747j:plain

f:id:abolished-school:20211120163750j:plain

f:id:abolished-school:20211120181150j:plain

(1975年の空中写真。中央にあるのが本山小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング