学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新潟県立能生水産高等学校名立分校

■学校データ

創立:1948年

新潟県立能生水産高等学校定時制名立分校として名立小学校に併置して開校。

・1952年に名立村に名立村分室を設置。

・1953年に定時制名立分校の生徒募集停止。名立村分室が名立村分校と改称。

・1955年に名立村分校が名立村立名立村中学校旧校舎に移転。

・1956年に定時制名立分校が廃校。

・1962年に新校舎竣工。

閉校:1989年

コメント:

いくつかのブログではオレンジ色のレンガが目立つ校舎として紹介されていたが、自分が伺った際はなんと解体中であった。間に合わなかった!

校舎は閉校後、地元農協の「JA名立」の農機センターとなっていたようだが、いつまで稼働していたのかは不明。ちなみにJA名立は2001年に上越地域の7JAが統合した「JAえちご上越」として合併し、現在は存在していない。

調べると直前まで名立森倉庫という名前の遊休地となっていたらしい。すぐ後ろにはJAえちご上越介護施設が建てられている。

閉校記念碑は前回の名南中学校の記事でも書いた通り、その名南中学校跡地に建てられている。分校跡近くに建てなかったのはJAがすぐ土地を取得したからだろうか。そのあたりの理由は不明である。

f:id:abolished-school:20220203221834j:plain

f:id:abolished-school:20220203221925j:plain

f:id:abolished-school:20220203222103j:plain

f:id:abolished-school:20220203222106j:plain

f:id:abolished-school:20220203225854j:plain

(1976年の空中写真。赤い○印が能生水産高等学校名立分校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング