学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

能生町立川内小学校

■学校データ

創立:1883年

・第九大区小四区第五中学区公立十七番槙校から独立し、川詰校が開校。

・1890年に尋常科槙小学校川詰分場と改組。

・1908年に独立し、能生谷村立川内尋常小学校と改称。

・1941年に能生谷村立川内国民学校と改称。

・1947年に能生谷村立川内小学校と改称。

・1954年に町村合併により能生町立川内小学校と改称。

閉校:1962年

コメント:

1960年代の廃校だが、校舎の一部が現存しているとのことで寄ってみた。あいにくの雨模様だが、校舎跡は地区公民館として活用されていた。どうやら元は体育館だったらしい。

ちなみに「川内」の名称は、校区である川詰と東谷内の合成らしい。校舎があったのは川詰集落であり、東谷内はここから山の方に行ったところにあるらしい。

敷地内には滑り台や鉄棒といったアイテムがあるが、閉校年度からして当時のものではなく、後々作られたものと思われる。

また、敷地の端には国旗掲揚塔の土台と思わしきコンクリート構造物が残されている。ほかにもアイテムがないか見渡してみたが、閉校記念碑のような石碑は見当たらなかった。

f:id:abolished-school:20220218221950j:plain

f:id:abolished-school:20220218221953j:plain

f:id:abolished-school:20220218221957j:plain

f:id:abolished-school:20220218222000j:plain

f:id:abolished-school:20220218222003j:plain

f:id:abolished-school:20220218223451j:plain

(1964年の空中写真。中央の赤い○印が川内小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング