学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

五泉市立橋田小学校・五泉市立橋田中学校

■学校データ

創立:1874年

・第三中学区第十二番小学区町屋校橋田分場として開校。

・1885年に独立し、中蒲原郡公立第十七小学区中等科橋田小学校と改称。

1886年にに能代、西四ツ屋、菅沢に分教場を設置。

・1890年に中蒲原郡橋田村立橋田尋常小学校と改称。

・1897年に高等科を併置し、橋田村立橋田尋常高等小学校と改称。

・1900年に菅沢派出教場を設置。

・1932年に菅沢派出教場が菅沢分教場と改組。

・1941年に橋田村立橋田国民学校と改称。

・1947年に橋田村立橋田小学校と改称。橋田村立橋田中学校を併置。

・1954年に町村合併により五泉市立橋田小学校、五泉市立橋田中学校と改称。

・1964年に菅沢分校を廃止。

・1965年に菅沢冬季分校を設置。

・1966年にふなおか分校開校。

・1979年にふなおか分校が新潟県立月ヶ岡養護学校ふなおか分校として移管。

・1999年に橋田小学校が五泉市立丸田小学校と統合し、新校舎へ移転。

・2004年に五泉市立橋田中学校が閉校。

閉校:-

コメント:

跡地には特別養護老人ホームと支援センターが建てられている。また、写真には撮れなかったがグラウンドは残っているようだ。橋田小学校は統合により新しく開校した形になっているが、名前自体は生きているため、便宜上閉校年度は記さないことにした。

施設の入り口近くに中学校の閉校記念碑が、少し離れた木々の中に小学校の閉校記念碑が建てられていた。中学校の記念碑は裏側に校歌が、小学校の記念碑の裏側には沿革が書かれていた。

中学校の記念碑近くに目線を戻すと、あたりに無遅刻の連続記録数を祝うブロックが2種類置かれていた。それぞれ1500日と2000日だ。記念樹を植えたと書かれているが、それらの木は見当たらない。これはもしかしたら施設を建てるにあたって撤去されてしまったか?

小学校の閉校記念碑があった木々の中には二宮金次郎像もいた。また木々を抜けてちょっと施設に入りかけのところに創立100周年の記念碑も残されていた。

その近く、「鶉橋庄跡」と刻まれた石碑がある。「鶉橋庄」のことについて書かれた案内看板が道路側に設置されているが、どうやらはるか昔はこの一帯が荘園だったようだ。鶉橋庄については・・・まあググっていただいた方が早いだろう。責任放棄。

(1975年の空中写真。中央にあるのが橋田小学校と橋田中学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング