学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

頸城村立明治東小学校

■学校データ

創立:1874年

中頸城郡第二十五番小学吉川校附属玄僧校として開校。

1886年に簡易科玄僧小学校と改称。

・1892年に中頸城郡村立修進尋常小学校と改称。

・1908年に明治村修進尋常小学校と改称。

・1941年に明治村明治東国民学校と改称。

・1947年に明治村立明治東小学校と改称。

・1957年に町村合併により頸城村立明治東小学校と改称。

閉校:1975年

コメント:

検索しても現在の姿をとらえた写真やデータが見当たらなかったので、おそらくWEB上で初公開かもしれない。

一度目は雪が降り始めた1月ごろに向かったが、さすがに積雪があり、狙いを定めたところへ向かうことができなかったため、日を改めて伺うことにした。

そしてうっかりすること11月下旬。雪が降る前に行かねば、と思い出してその場所に向かった。

学校があったと思われる想定地は、道路拡張により大きくV字に削れていた。古い地図を見なければここに学校があったとはだれも思わないだろう。

掘削された道の脇を通るように旧道が残され、その先に進むと農道へと続いていたが、地蔵堂がある分岐点から右側を見ると、奥に記念碑的なモノリスが見えた。これは間違いない!やっぱりここにあった!

うきうきと近づくと道の一部がガードで塞がれていたが、錆びて意味をなしていなかった。乗り越えるとカーブミラー跡があったりと、道路の一部を残して記念碑が建てられたといった感じだった。

裏面は沿革と建てられた年月が刻まれていたが、なんと閉校する1年前に建立されたことが判明した。ちょうど創立100周年に合わせて建てられたようで、明治東小学校も100年の歴史に幕を閉じたということになる。

閉校記念碑から現道をのぞき込むと、かなりの高低差があることがわかる。かなりの量の掘削を行ったようだが、学校跡を削り込むほどの工事だことに驚きだ。

(2022年1月に立ち寄った際の写真。さすがにこの雪をかき分けていくための装備はしていなかった)

(1975年の空中写真。赤い○印が明治東小学校。出典:国土地理院

(2010年の空中写真。青い○印が学校があった場所。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング