学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

飯山市立外様小学校

■学校データ

創立:1874年

・第六大学区長野県管内第十五中学区五十八番小学竹節校として開校。

・1879年に北峠派出所を設置。 ・1881年に第九番小学竹節校と改称。

1886年に中曽根校と改称。旭支校、富倉支校、大川派出所、涌井派出所、北峠派出所を設置。

・1887年に中曽根尋常小学校と改称。

・1889年に外様村立外様尋常小学校と改称。旭支校、富倉支校が独立。

1906年に高等科を併置し、外様村立外様尋常高等小学校と改称。

・1941年に外様村立外様国民学校と改称。

・1947年に外様村立外様小学校と改称。外様村立外様中学校を併置。

・1948年に長野県立飯山南高等学校定時制外様分校を設置。

・1954年に町村合併により飯山市立外様小学校、飯山市立外様中学校と改称。中学校校舎竣工。

・1969年に飯山市立外様中学校が閉校。

・1973年に飯山市立外様小学校北峠分校が閉校。

閉校:1987年

コメント:

跡地にはコミュニティセンターが建てられている。体育館も見えるが、建物はすべて校舎解体後に建てられたもののようだ。

ただ道路沿いには当時の学校の遺物が多く残っている。門柱に閉校記念碑に二宮金次郎像に校舎新築記念碑に校歌碑に・・・え、バリエーションめちゃくちゃ多くないですか?かなり珍しいのではなかろうか。

記念碑群から少し離れたグラウンド隅には八十周年記念の石碑に日時計も置かれている。なおこれら記念碑の多くは「丸山一雄」という方から贈られている。名前を検索してみたがそれらしい情報は引っかからなかったので、おそらくかつての地元の有力者なのだろう。

(1976年の空中写真。赤い○印が外様小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング