■学校データ
創立:1875年
・第五十四番小学求信校小菅支校として開校。
・1880年に第二十六番公立求信校小菅支校と改称。
・1882年に第二十六番学区公立高野校小菅支校と改称。
・1886年に豊郷校小菅派出所と改称。
・1887年に豊郷校小菅分教場と改称。
・1889年に高野村立高野尋常小学校小菅派出所と改称。
・1892年に独立し、瑞穂村立小菅尋常小学校と改称。前坂派出所、関沢派出所を設置。
・1895年に新築移転。関沢派出所を廃止。
・1899年に高等科を併置し、瑞穂村立瑞穂尋常高等小学校と改称。
・1924年に瑞穂村立犬飼尋常小学校、柏尾尋常小学校を統合。各校を部校とする。
・1941年に瑞穂村立瑞穂国民学校と改称。
・1947年に瑞穂村立瑞穂小学校と改称。瑞穂村立瑞穂中学校を併置。
・1954年に町村合併により飯山市立瑞穂小学校、飯山市立瑞穂中学校と改称。
・1960年に犬飼分校と柏尾分校が独立。
・1965年に飯山市立瑞穂中学校が閉校。
閉校:1980年
コメント:
校舎跡は現在「内山紙協同組合」という組織の事務所が入居している。内山紙とは飯山市や木島平村などの奥信濃一帯に伝わる伝統工芸品であり、350年以上の歴史を持つものらしい。閉校したその年に事務所が移転してきたようだ。
上り坂の途中に校舎があるが、この手前にデイサービスセンターがある。元保育園だったようだが、ここが元グラウンドで、閉校記念碑などのアイテムはここに置かれている。
デイサービスセンターは現役の施設なのであまり近づくことはできなかったが、閉校記念碑のほかに校歌が書かれた碑、国旗掲揚塔の基礎部分が見つかった。閉校記念碑は裏側に回れなかったが、沿革などが書いてある様子はなかった。
(1976年の空中写真。赤い○印が瑞穂小学校。出典:国土地理院)
【ふるさと納税】R030-02 内山和紙 雪晒楮紙と染紙セット
- 価格: 30000 円
- 楽天で詳細を見る