■学校データ
創立:1875年
・浦田口分校坪野校として開校。
・1885年に初等科坪野小学校と改称。
・1887年に簡易科東川小学校坪野分場と改組。
・1888年に東山分場を設置。
・1892年に独立し、布川村立坪野尋常小学校と改称。
・1903年に町村合併により松之山村立坪野尋常小学校と改称。
・1941年に松之山村立坪野国民学校と改称。
・1947年に松之山村立坪野小学校と改称。松之山村立松之山中学校坪野校舎を併置。
・1949年に松之山村立松之山中学校坪野校舎を廃止。
・1958年に町制施行により松之山町立坪野小学校と改称。
閉校:1981年
コメント:
以前も松之山町立坪野小学校を調査したが、先日上越市内の図書館にて調べ物をしていた際、ふと「過去の学校の沿革を調べて切れていないんじゃなかったかな?」と思い、松之山町史を手に取ってみた中で、坪野小学校の項目で「創立百周年記念の石碑を建立」という文面が目に入った。
普段なら「なるほどなー」と思うところなのだが、「はて、過去の写真撮影に行った際は記念碑といった類のものは一つもなかったが、いくら跡地にコミュニティセンターを新たに作ることになったとはいえ、記念碑まで撤去するか?」という疑問が浮かび、「そもそもあの場所は学校跡地ではないのではないか?」と思うようになった。さらに詳しく見てみると、地域の地層と照らし合わせた古地図があり、学校を示す『文』の字もあった。その場所と現在の道を照らし合わせてみると、場所が違うではないか。
あれ、もしかして自分はすごい思い違いをしていたのでは・・・?となり、候補となる場所に向かって車を走らせた。
ここじゃないかな?と思う農道を歩くこと2分・・・石碑が見えた!?そこには「坪野小学校創立百周年」と書かれた石碑が建立されている。
ここだった!だいぶ苔むしているが、間違いなく学校跡地といえるものだ!閉校後に農道に石碑を持ってくると思えないし、その目の前には草が生い茂っているが幾ばくかの平地が見える。おそらくここに校舎とグラウンドがあったのだろう。
坪野小学校は閉校後にコミュニティセンターとして使われていたが、その時点で校舎は老朽化していたため、新たに別の場所にセンターが作られ、その後解体されたとなっている。コミュニティセンターが新しく建てられたのは1991年。閉校から10年後ということだ。
(1976年の空中写真。赤い○印が坪野小学校。青い○印が当初学校だと間違えた場所。赤い○印の場所が日陰となっており、学校の存在に気付かなかった。出典:国土地理院)