■学校データ
創立:1887年
・小赤沢小学校大赤沢雪中派出場として開校。
・1928年に独立し、大赤沢尋常小学校と改称。
・1937年に秋成村立秋成尋常高等小学校第四分教場と改組。
・1947年に秋成村立秋成小学校第四分校と改称。
・1955年に町村合併により津南町立秋成小学校第四分校と改称。同年4月に津南町立中深見小学校と秋成小学校の統合と、秋成小学校第一分校の独立により、津南町立秋成小学校大赤沢分校と改称。
・1973年に津南町立秋成小学校結東分校の独立により、津南町立中津峡小学校大赤沢分校と改組。
・1998年に本校が津南町立中津小学校への統合により、津南町立中津小学校大赤沢分校と改称。
・2011年に休校。
・2015年に本校が津南町立津南小学校への統合により、津南町立津南小学校大赤沢分校と改称。
閉校:2021年
コメント:
休校から廃校まで10年かかったが、閉校後は大地の芸術祭の作品拠点となった。校舎は体育館と一体構造になっており、最上部が体育館、その下が教室棟となる2階建て構造となっている。大地の芸術祭開会中は中に入れるようだ。
2015年に津南小学校の所属になったが、入り口にある門柱は中津小学校のままとなっていた。休校になってから津南小学校に統合した時点で廃校になってしまっておかしくないと思うのだが、休校として延命してきた理由は何だろう。もしかしたら統合時に集落に未就学児がいて、将来的に通う予定があったからなのだろうか。
(1976年の空中写真。赤い○印が大赤沢分校。当時は中津峡小学校に所属している。出典:国土地理院)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る