学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

十日町市立六箇小学校塩之又分校

■学校データ

創立:1919年

・二ツ屋小学校塩之又分教場として開校。

・1960年に小学校の統廃合により、十日町市立六箇小学校塩之又分校と改称。

閉校:1981年

コメント:

廃校後はレスリングの聖地とも言える「桜花レスリング道場」という施設になっている。全日本女子レスリングチームが強化合宿を行う場所として、時折テレビなどでも取り上げられているらしい。全日本女子レスリングの強化合宿時は一般公開はされないものの、有名な選手が多数訪れて日々練習に励んているそうだ。

市街地からかなり離れ、山の頂上に近い場所にあり、コンビニは愚か個人商店なども近くにないところなので、「虎の穴」とも言われる地獄のような場所なんだそうで、オリンピックで金メダルを取った選手は誰しもがここで鍛えられていったようだ。

道場がオープンした頃は廃校したときの建物ほぼそのまま利用していたようだが、2006年頃に増改築が行われ、現在の形となった。入り口右側の飛び出している部分が増築された部分で、1階が練習場、2階が選手たちの寝室となっているそうだ。

定期的に利用されているだけあって非常にきれいな外観となっている。

なお、個人商店などが近くにないと書いたが、実は「塩之又温泉」と言われる温泉が湧いており、近くに旅館が1軒建っている。また、この道場から更に上に登るとスキー場のゲレンデがあり、冬になると休憩所やレストハウスなどが稼働している。

ただし、冬場はこの道場は閉鎖されているのようなので、強化選手はスキーを楽しみながらレストハウスでクレープを食べたりなんてことはできないだろう。(個人的に滑りに来ている選手はいるかもしれないが)

f:id:abolished-school:20180121221435j:plain

続きを読む

十日町市立二ツ屋小学校

■学校データ

創立:1875年

・川治小学校二ツ屋分校として開校。

・1892年に二ツ屋尋常小学校と改称。

閉校:1960年

コメント:

地元住民から伺った場所は、現在の二ツ屋公民館があるところと言われた。該当する場所に伺ったが、道路の改良と新しく建てられている公民館で配置が全くわからない。

麻畑小学校と同じ時期に閉校したため、早い段階で解体されたのだろうか。

閉校記念碑などの手がかりもないので、言われた場所に来ただけといった感じだ。

f:id:abolished-school:20180113204011j:plain

続きを読む

十日町市立麻畑小学校

■学校データ

創立:1892年

・麻畑小学校の前身である川治小学校山谷校、田麦校が1875年に開校。1892年に統合し、麻畑尋常小学校となる。

閉校:1960年

コメント:

地元住民から麻畑小学校の場所を聞いたところ「麻畑集落の田んぼの中に大きな鉄柱があり、そこに校舎があった」という情報を頂いた。

集落内で大きな鉄柱(=送電線)がある所は1箇所しかなかったので用意に特定することができた。

現在その敷地内には倉庫のような建物があるが、これは閉校後に作られたものだろうか。なにせ1960年の閉校で、残っていたとしても50年以上経っているので、当時のものかどうかも外側からは判断できない。

国土地理院の過去の空中写真も60年代は1枚しかなく、しかも精度があまり良くないので校舎の位置・形も判断しづらく、そもそも本当にここで良いかもわからなくなってきた(汗)

閉校記念碑や門柱などの跡地もなく、だんだん心配になってきたので『おそらく』としておく。

f:id:abolished-school:20180107091817j:plain

続きを読む

十日町市立六箇小学校

■学校データ

創立:1960年

十日町市立麻畑小学校と十日町市立二ツ屋小学校が統合して開校。

閉校:2009年

コメント:

校舎と体育館は工場として利用されているため、内部には立ち寄れない。

(写真に若干企業名でちゃってるけど)

学校入り口にはバス停があり、閉校した今もなお学校名が残っている。ちなみにすぐ近くには幼稚園後も残っている。

学校の入口側ではなく、グラウンド側に門柱が立っている。これはかつてグラウンド側に校舎があったときの名残だろう。

体育館裏には液体窒素のタンクが置いてある。どう考えても小学校時代にあったものではないが、とてもシュールな光景だ。

f:id:abolished-school:20180101212053j:plain

続きを読む

津南町立上郷中学校

■学校データ

創立:1947年

・上郷村役場の転用と、大井平、宮野原、寺石、上田の4小学校の一部を借りて、上郷村立上郷中学校として開校。

・1955年に町村合併により津南町立上郷中学校と改称。

廃校:2012年

コメント:

現在は「上郷クローブ座」と呼ばれる、大地の芸術祭のパフォーミングアーツの拠点として改装され、2015年にオープンしている。パフォーマーがこの施設に滞在しながら作品を制作または上演できる場所として使われているそうだ。

2010年には廃校になることが決まっていたようだが、2011年3月の長野県北部地震により体育館の天井や校舎が損壊したため、生徒は一時的に津南中学校(現役)で授業を行い、翌年廃校となったようだ。

一時廃校になったものの、施設が回収され、きれいな建物となった。入り口(体育館)の壁にある意匠は改修時に作られたものだそうだ。

グラウンドがあったと思われる場所は駐車場に整備されている。その駐車場脇に閉校記念碑が建てられている。変わった形だなと思ったが、編集中に「上郷(KAMIGOU)のKか?」と気づいた。

体育館、校舎ともに屋根が付けられているが、学校というと屋上があるのが通例だと思っていたので、屋上のない校舎というのも珍しく感じる。(体育館と校舎が一体になった学校は除く)

f:id:abolished-school:20171226205121j:plain

続きを読む