新潟県上越市-中学校
■学校データ 創立:1974年 ・大島村立大島中学校、大島村立旭中学校、大島村立保倉中学校が統合し、大島村立大島中学校として開校。 ・2005年に市町村合併により上越市立大島中学校と改称。 閉校:2024年 コメント: 上越市立安塚中学校と共に上越市立浦川原…
■学校データ 創立:1947年 ・安塚村立安塚中学校として開校。 ・1955年に町制施行により安塚町立安塚中学校と改称。 ・1977年に安塚町立小黒中学校、安塚町立菱里中学校と統合 ・2005年に上越市立安塚中学校と改称。 閉校:2024年 コメント: 安塚中学校は近…
■学校データ 創立:1947年 ・源村立源小学校に併設して開校。源村立川谷小学校に源中学校川谷分校を設置。 ・1955年に町村合併により吉川町立源中学校と改称。川谷分校が独立し、吉川村立川谷小中学校となる。 閉校:1979年 コメント: 以前の宿題、吉川町立…
■学校データ 創立:1947年 ・大瀁村立大瀁中学校として大瀁村立大瀁小学校に併置して開校。 ・1950年に独立校舎竣工、移転。 ・1957年に町村合併により頸城村立大瀁中学校と改称。 閉校:1980年 コメント: 跡地には「くびきふれあいグラウンド」「いきいき…
■学校データ 創立:1947年 ・保倉村立保倉中学校として保倉村立上吉野小学校に併設して開校。 ・1948年に独立校舎竣工、移転。 ・1954年に市町村合併により直江津市立保倉中学校と改称。 ・1971年に市町村合併により上越市立保倉中学校と改称。 閉校:1979年…
■学校データ 創立:1947年 ・高士村立高士中学校として高士村立高士小学校に併置して開校。 ・1953年に独立校舎竣工、現在地に移転。 ・1959年に市町村合併により高田市立高士中学校と改称。 ・1971年に市町村合併により上越市立高士中学校と改称。 閉校:19…
■学校データ 創立:1879年 ・第三十五番小学有間川校附属中野俣校として開校。上綱子派出教場を設置。 ・1893年に下ノ郷村立飯尋常小学校中野俣分教室と改称。 ・1901年に金谷村立金谷第二尋常小学校中野俣分教室と改称。 ・1909年に独立し、金谷村立中ノ俣…
■学校データ 創立:1874年 ・第十四番小学有間川校土口分校として開校。 ・1891年に桑取村立桑取尋常小学校と改称。 ・1923年に高等科を併置し、桑取村立桑取尋常高等小学校と改称。 ・1941年に桑取村桑取国民学校と改称。 ・1947年に桑取村立桑取小学校と改…
■学校データ 創立:1947年 ・名立村立名立村中学校として、上名立小学校、下名立小学校に併置して開校。 ・1948年に名立村立名立村中学校校舎竣工。(三年生だけ収容) ・1951年に独立校舎竣工により、各校舎を統合。 ・1955年に町村合併により、名立町立名…
■学校データ 創立:1874年 ・公立第二十八番小学針村校附属久々野校として開校。 ・1886年に公立第十九小学区久々野尋常小学校と改称。 ・1889年に寺野村久々野尋常小学校猿供養寺簡易科分校が開校。 ・1893年に猿供養寺簡易科分校を統合。 ・1901年に高等科…
■学校データ 創立:1874年 ・前身となる公立第二十九番小学宮島校筒方分場が開校。 ・1880年に前身となる宮島校栗沢分校が開校。 ・1892年に村立宮島小学校筒方分校、栗沢分校、関田分校(開校年度不明)、達野分校(開校年度不明)が統合し、根越村筒方尋常…
■学校データ 創立:1947年 ・大島村立保倉中学校として開校。 ・1948年に新潟県立安塚農業高等学校定時制保倉分校が大安寺に開校。 ・1949年に安塚農業高等学校が普通科を併設し、新潟県立安塚高等学校定時制保倉分校と改称。 ・1973年に保倉分校が全日制普…
■学校データ 創立:1947年 ・大島村立大島中学校第一校舎(大島小学校に併置)、第二校舎(菖蒲小学校に併置)として開校。 ・1952年に統合校舎竣工により本開校。 閉校:1974年 コメント: ついにたどり着いた!なかなか時期が合わなかったり特定に時間がか…
■学校データ 創立:1947年 ・安塚村立安塚中学校として開校。 ・1955年に町制施行により安塚町立安塚中学校と改称。 ・1977年に安塚町立小黒中学校、安塚町立菱里中学校と統合、移転?(現在地へ) ・2005年に上越市立安塚中学校と改称。 閉校:-(現役校) …
■学校データ 創立:1872年 ・前身となる私立狸平校が開校。 ・1874年に私立狸平校が第四中学区第二十八番小学区山直海校附属狸平校と改称。前身となる第四中学区第二十八番小学区山直海校附属黒岩校が開校。 ・1889年に水源村立狸平尋常小学校、黒岩村立黒岩…
■学校データ 創立:1874年 ・前身となる第十中学区二十八番小学区上小野校附属米山寺校と同附属芋島校が開校。 ・1908年に米山寺校と芋島校が統合し、黒川村立黒川尋常小学校が開校。 ・1941年に黒川村立黒川国民学校と改称。 ・1947年に黒川村立黒川小学校…
■学校データ 創立:1947年 ・旭村立旭小学校に併設して開校。 ・1950年に独立校舎完成。 ・1955年に町村合併により吉川町立旭中学校と改称。 ・1969年に旭小学校火災のため、一部教室を提供。 閉校:1979年 コメント: 旭小学校にほど近い、というかグラウン…
創立:1874年 ・第四中学区第二十六番小学校山直海校川谷分校、同石谷分校が開校。 ・1880年に第二十七番小学附属川谷校と改称。 ・1899年に第四十三学区簡易科黒岩小学校川谷分場と改称。 ・1893年に黒岩小学校から独立。石谷校と統合し、川谷村立川谷尋常…
■学校データ 創立:1877年 ・飯室校付属猪子田校として開校。 ・1885年に第三小学区猪子田校と改称。 ・1888年に簡易科小谷島小学校と改称。 ・1890年に簡易科中保倉小学校と改称。 ・1892年に尋常科中保倉小学校と改称。同年、東頸城郡村立中保倉尋常小学校…
■学校データ 創立:1885年 ・東頸城郡第十八番小学区中等科長瀬原小学校として開校。 ・1892年に川上尋常小学校と改称。 ・1900年に里見村とともに組合立里見高等小学校を設立。 ・1901年に町村合併により牧村立川上尋常小学校と改称。 ・1905年に牧村立川上…
■学校データ 創立:1874年 ・新潟県第五中学区第三十一番妙賀校附属原校として仮開学。 ・1878年に校舎新築移転し、本開学。 ・1881年に第九中学区第十七番小学区妙賀校分校原校と改称。同時期に原校派出宇津俣校が開校。 ・1883年に原校派出東松ノ木校が開…
■学校データ 創立:1947年 ・沖見村立沖見小学校に併置して開校。 ・1951年に独立校舎が落成、現在地に移転。 ・1955年に町村合併により牧村立沖見中学校と改称。 閉校:1978年 コメント: 旧沖見小学校から北上した場所にあり、今でも体育館跡と校舎の一部…
■学校データ 創立:1947年 ・同時期に沼木小学校に沼木分校を併置。 ・1955年に町村合併により安塚町立小黒中学校と改称。 ・1961年に沼木分校を統合。 閉校:1977年 コメント: 中学校があったところは現在「安塚和田スポーツ公園」という施設になっている…
■学校データ 創立:1874年 ・第42番小学区坊金校として開校。 ・1877年に第40番小学区仁上校細野分教場が開校。 ・1889年に坊金校と細野分教場が統合し、中川校を設立。 ・1892年に中川村立中川尋常小学校と改称。 ・1901年に町村合併により安塚村立中川尋常…
■学校データ 創立:1947年 ・須川分校を須川小学校に、船倉分校を船倉小学校にそれぞれ併設。 ・1955年に町村合併により安塚町立菱里中学校と改称。 ・1957年に須川分校と船倉分校を統合。 閉校:1977年 コメント: 体育館だけが現存していて、現在は倉庫と…
■学校データ 創立:1876年 ・第44番小学区高尾校朴ノ木分教場として開校。 ・1884年に朴ノ木校として独立。 ・1889年に沼木校と改称。 ・1892年に沼木村立沼木尋常小学校と改称。 ・1901年に町村合併により小黒村立沼木尋常小学校と改称。 ・1941年に沼木国…
■学校データ 創立:1881年 ・第41番小学区菖蒲校上船倉分教場として開校。 ・1887年に須川校船倉分教場となる。 ・1982年に船倉尋常小学校と改称。 ・1941年に船倉国民学校と改称。 ・1947年に菱里村立船倉小学校と改称。菱里村立菱里中学校船倉分校を併設。…
■学校データ 創立:1874年 ・第5中学区第41番小学区須川校として開校。 ・1892年に須川尋常小学校と改称。 ・1901年に町村合併により菱里村立須川尋常小学校と改称。 ・1941年に菱里村立須川国民学校と改称。 ・1947年に菱里村立須川小学校に改称。菱里村立…
■学校データ 創立:1874年 ・第六大学区第五中学区第四十番小学仁上校附属田麦校、同附属嶺校として開校。 ・1881年に第十中学区第八小学区公立田麦校として独立。嶺校は田麦校の附属分校となる。 ・1885年に東頸城郡簡易科田麦小学校と改称。嶺校は簡易科嶺…
■学校データ 創立:1874年 ・菖蒲校と称して開校。 ・1883年に菖蒲小学校と改称。 ・1889年に町村合併により、尋常元保倉小学校と改称。 ・1947年に大島第二小学校と改称。同時に中学校を併設。 ・1955年に再び菖蒲小学校と改称。 閉校:1997年 コメント: …