学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

旧板倉町

板倉町立山部小学校菰立分校

■学校データ 創立:1874年 ・公立第二十八番小学針村校附属菰立分校として開校。 ・1885年に第十九小学区久々野尋常小学校簡易科菰立小学校と改称。 ・1887年に十九小学区久々野尋常小学校尋常科菰立分場と改称。 ・1892年に中頸城郡 村立菰立尋常小学校と改…

上越市立山部小学校

■学校データ 創立:1883年 ・新潟県中頸城郡第二十一小学校公立針村小学校山部分校として開校。 ・1892年に独立し、中頸城郡村立山部尋常小学校と改称。 ・1908年に板倉村立山部尋常小学校と改称。 ・1941年に板倉村立山部国民学校と改称。 ・1947年に板倉村…

板倉町寺野小学校・板倉町立板倉中学校寺野分校

■学校データ 創立:1874年 ・公立第二十八番小学針村校附属久々野校として開校。 ・1886年に公立第十九小学区久々野尋常小学校と改称。 ・1889年に寺野村久々野尋常小学校猿供養寺簡易科分校が開校。 ・1893年に猿供養寺簡易科分校を統合。 ・1901年に高等科…

板倉町立筒方小学校・板倉町立板倉中学校南部校舎

■学校データ 創立:1874年 ・前身となる公立第二十九番小学宮島校筒方分場が開校。 ・1880年に前身となる宮島校栗沢分校が開校。 ・1892年に村立宮島小学校筒方分校、栗沢分校、関田分校(開校年度不明)、達野分校(開校年度不明)が統合し、根越村筒方尋常…