学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新潟県三条市-小学校

下田村立中浦小学校鹿熊冬季分校

■学校データ 創立:1894年 ・中浦尋常小学校鹿熊派出場として開校。 ・(途中の沿革は調査中) 閉校:1971年 コメント: 旧下田村(現・三条市)の鹿熊集落は2020年時点で総人口1人の集落だそうだ。冬季通行止めが行われている様子もなく、もしかして冬場も…

下田村立早水小学校吉ヶ平分校

■学校データ 創立:1887年 ・長野校附属遅場校吉ヶ平分校として開校。 ・1889年に簡易科遅場小学校吉ヶ平分教場と改称。 ・1908年に本校統合により、下田尋常高等小学校吉ヶ平分教場と改称。 ・1941年に森町村森町国民学校吉ヶ平分教場と改称。 ・1947年に森…

三条市立一ノ木戸小学校(旧校舎)

■学校データ 創立:1873年 ・公立一ノ木戸校として開校。 ・1874年に第二中学区第十八番小学三條校附属一ノ木戸校と改称。 ・1875年に第六中学区第二中学第十八番小学校三條分校一ノ木戸小学校と改称。 ・1879年に南蒲原郡第一番小学公立一ノ木戸校と改称。 …

三条市立南小学校

■学校データ 創立:1975年 ・三条市立条南小学校から名目分離。 ・1976年に独立校舎に移転。 閉校:2014年 コメント: おそらく三条市の平成の大合併前では一番新しい小学校となるのだろう。人口の増加により誕生した学校となるが、開校から約40年後に閉校す…

三条市立条南小学校

■学校データ 創立:1963年 ・三条市立三条小学校島田分校として開校。 ・1965年に本校から独立し、三条市立条南小学校が開校。 ・1975年に児童数増加に伴い、三条市立南小学校が名目分離。 ・1976年に三条市立南小学校が完全独立。 閉校:2014年 コメント: …

三条市立四日町小学校

■学校データ 創立:1902年 ・本成寺村立四日町尋常小学校として開校。 ・1907年に高等科を併置し、本成寺村立四日町尋常高等小学校と改称。 ・1925年に本成寺村の一部が三条町と統合し、三条町立三条尋常高等小学校第三部校と改称。 ・1934年に市制施行し、…

三条市立三条小学校

■学校データ 創立:1872年 ・東本願寺別院内で開校。 ・1873年に自習舎と改称。 ・1874年に第二中学区第十八番小学三条校と改称。 ・1875年に第六大学区第二中学区第十八番小学校三条校と改称。 ・1879年に南蒲原郡公立第一番小学三条校と改称。 ・1880年に…

下田村立飯田小学校曲谷分校

■学校データ 創立:1887年 ・鹿峠校曲谷派出場として開校。 ・1892年に村立曲谷尋常小学校と改称。 ・1940年に飯田尋常小学校に統合。 ・1941年に鹿峠村飯田国民学校曲谷分校と改称。 ・1947年に鹿峠村立飯田小学校曲谷分校と改称。 ・1955年に町村合併によ…

三条市立荒沢小学校

■学校データ 創立:1876年 ・長野校附属荒沢校として開校。 ・1886年に笹岡校の附属校として改組。 ・1889年に独立し、尋常科四ッ沢小学校と改称。 ・1892年に高等科を併置し、四ッ沢尋常高等小学校と改称。 ・1908年に下田尋常高等小学校荒沢分教場と改組。…

下田村立中浦小学校

■学校データ 創立:1872年 ・啓蒙塾として開校。 ・1873年に鹿峠校附属中浦校と改称。 ・1885年に本校から独立。 ・1887年に尋常科中浦小学校と改称。 ・1892年に中浦尋常小学校と改称。 ・1894年に鹿熊派出場を設置。 ・1910年に校舎移転。 ・1941年に鹿峠…

下田村立長沢小学校駒込分校

■学校データ 創立:1880年 ・第二中学区第二十三番長沢校附属駒込分校として開校。 ・1887年に本校から独立。 ・1904年にふたたび長沢校と併合し、長沢尋常小学校長沢分校と改称。 ・1941年に長沢村立長沢国民学校駒込分校と改称。 ・1947年に長沢村立長沢小…

下田村立森町小学校名下分校

■学校データ 創立:1873年 ・長野校附属名下校として開校。 ・1908年に下田尋常高等小学校名下分教場と改称。 ・1941年に森町村森町国民学校名下分教場と改称。 ・1947年に森町村立森町小学校名下分校と改称。 ・1955年に町村合併により下田村立森町小学校名…

下田村立森町小学校笠堀分校

■学校データ 創立:1908年 ・下田尋常高等小学校笠堀分教場として開校。 ・1941年に森町村立森町国民学校笠堀分教場と改称。 ・1947年に森町村立森町小学校笠堀分校と改称。 ・1955年に町村合併により下田村立森町小学校笠堀分校と改称。 閉校:1979年 コメ…

下田村立早水小学校

■学校データ 創立:1873年 ・前身となる長野校附属牛野尾校、長野校附属遅場校が開校。 ・1887年に牛野尾校が尋常科牛野尾小学校と改称。 ・1889年に遅場校が簡易科遅場小学校と改称。 ・1908年に牛野尾校と遅場校が統合し、下田尋常高等小学校早水分教場が…

栄村立大和小学校

■学校データ 創立:1874年 ・第六大学区第二中学区第十三番小学二俣校と改称。 ・1885年に小古瀬校と改称。 ・1886年に尋常科小古瀬小学校と改称。 ・1890年に大和尋常小学校と改称。 ・1901年に高等科を併置し、福島村大和尋常高等小学校と改称。 ・1941年…

栄村中之島村組合立刈谷田小学校(栄村立鬼木小学校)

■学校データ 創立:1874年 ・二俣校鬼木分校として開校。 ・1879年に鬼木尾崎学校組合鬼木校と改組。 ・1887年に学校組合解散により、簡易科鬼木小学校が開校。 ・1891年に鬼木尋常小学校と改称。 ・1909年に福島村鬼木尋常小学校と改称。 ・1941年に福島村…