学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

守門村立高倉小学校・守門村立上条中学校高倉分校

■学校データ

創立:1873年

・第六中学区三十番小学区須原校附属高倉校として開校。

・1908年に高倉尋常小学校と改称。

・1941年に上条村高倉国民学校と改称。

・1946年に高等科を併置。

・1947年に上条村立高倉小学校と改称。上条村立上条中学校高倉分校を併置。

・1956年に町村合併により守門村立高倉小学校、守門村立上条中学校高倉分校と改称。

・1962年に上条中学校高倉分校を廃止。

・1970年に二分分校が冬季分校となる。

・1975年に大平冬季分校を廃止。

閉校:1981年

コメント:

跡地には集落センターが建てられ、道路側には閉校記念碑が建立されている。

記念碑の裏には何か刻まれているが、年季がはいっているためかすれてよく読み取れない。どうも沿革っぽく見える。

記念碑の前には花が植えられ、地域の人がきちんと手入れをしているようだ。植えられているのはマリーゴールドだろうか。

過去の空中写真を見ると記念碑がある道路側にグラウンドがあり、反対の山側に校舎がったようだ。

f:id:abolished-school:20210616224241j:plain

続きを読む

広神村立羽川小学校

■学校データ

創立:1874年

・第六中学区二十八番小学中家校として開校。

・1941年に薮神孫羽川国民学校と改称。

・1947年に薮神立羽川小学校と改称。薮神村立薮神中学校羽川校舎を併置。

・1949年に薮神中学校独立校舎竣工により併置を解除。

・1955年に町村合併により広神村立羽川小学校と改称。

閉校:1976年

コメント:

学校は体育館だけ残っているが、この体育館は工場として利用されている。グラウンドがあった場所は「羽川農村公園」として整備されているため、ここは立ち寄ることができる。

そのグラウンドの隅に二宮金次郎像が建てられている。この二宮氏がいるあたりはかつて校舎棟があったようなので、後で移設されたもののようだ。

公園の奥にはブランコなどの遊具もあるのだが、一番インパクトがあるのはモルタル製の動物の模型だろう。手前にパンダがあるのだが、頭頂部が破壊されている。これは雪の重みのせいだろうか。

破壊された頭部とパンダがぐでっとしている姿が妙にリンクし、キャトルミューティレーションされた後のようにも見える。これは子どもがトラウマにならないうちに修理した方がよいのではなかろうか。

f:id:abolished-school:20210613215757j:plain

続きを読む

広神村立小平尾小学校

■学校データ

創立:1874年

・第六中学区二十九番小学岩下校附属小平尾校として開校。

・1941年に広瀬村小平尾国民学校と改称。

・1947年に広瀬村小平尾小学校と改称。

・1955年に町村合併により広神村立小平尾小学校と改称。

・1974年に越又分校が下条小学校と統合。

閉校:1980年

コメント:

跡地は農村公園として整備されている。平日だったため、公園に併設してあるゲートボール場ではお年寄りたちがゲートボールを楽しんでいた。

いくつかの石碑が残されており、一つは閉校記念碑。裏面は少しかすれ気味で何が書いてあるかわからない。

もう一つは一番左が「校」という漢字なのはわかったが、それ以外は達筆で良く読めない。最後は百周年記念の石碑だった。

ちなみに入り口には門柱が立っているが、門柱そのものはおそらく当時のものと思われるが、そこにつけられているプレートは学校のものではなく、「小平尾研修集会センター」と書かれている。敷地内に建っている建物のことだろう。

そこでゲートボールをしているお年寄りの方々も、おそらくここにあった小平尾小学校の卒業生だったのだろう。

f:id:abolished-school:20210610220202j:plain

続きを読む

広神村立滝之又小学校・広神村立広瀬中学校滝之又分校

■学校データ

創立:1876年

・第六中学区二十九番小学岩下校附属小平尾校滝之又派出教場として開校。

・1941年に広瀬村滝之又国民学校と改称。

・1947年に広瀬村立滝之又小学校と改称。広瀬村立広瀬中学校滝之又分校を併設。

・1955年に町村合併により広神村立滝之又小学校、広神村立広瀬中学校滝之又分校と改称。

・1971年に広瀬中学校滝之又分校が閉校。

閉校:1980年

コメント:

学校はすでに解体されているが、跡地には閉校記念碑と二宮金次郎像が建てられている。なんかこの二宮金次郎像、妙にスタイリッシュな気がする。パンツが他と比べてオシャレな感じが・・・。

道路を挟んだ反対側には体育館があるが、これは閉校後に建てられた地域用の体育館で、学校とは関係ない施設である。

閉校記念碑には校歌と簡単な沿革が刻まれている。記念碑は2003年に建てられたそうで、集落の活性化事業の一環で作られたようだ。

校舎は山側にあったようで、石碑や二宮氏がいるところがグラウンドだったようだ。校舎がいつごろ解体されたかはわからないが、1994年の空中写真ではすでに更地になっていたので、1980年から1994年の間と推測できる。現役時はどのような姿をしていたのだろう。

f:id:abolished-school:20210607212859j:plain

続きを読む

広神村立中条小学校

■学校データ

創立:1874年

・第六中学区二十九番小学岩下校附属田中校として開校。

・1941年に広瀬村中条国民学校と改称。

・1947年に広瀬村立中条小学校と改称。

・1955年に町村合併により広神村立中条小学校と改称。

閉校:1980年

コメント:

跡地は「中条運動広場」として整備され、ゲートボールや野球が楽しめそうな感じになっている。

公園入口近くに学校跡地を示す石碑が建てられている。石碑裏をのぞいてみたが何も刻まれていなかった。その石碑の近くには苔むした二宮金次郎像が残されている。

石碑近くにゲートボール場があるが、ここにプールがあったようで、その北側に体育館、そして体育館と直角に校舎が繋がっていたようだ。学校自体の痕跡は残っていなかった。

f:id:abolished-school:20210604224221j:plain

続きを読む