学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

川西町立高倉小学校

■学校データ

創立:1874年

高橋平三郎氏宅にて仮開学。

・1887年に簡易科赤谷小学校高倉分場として開校。

・1890年に簡易科赤谷小学校が廃止し、中仙田校の分場となる。

・1892年に中仙田校から独立。

・1938年に村立仙田尋常高等小学校高倉分場となる。

・1941年に仙田村立仙田国民学校高倉分場と改称。

・1947年に仙田村立仙田小学校高倉分校と改称。

・1956年に町村合併により川西町立仙田小学校高倉分校と改称。

・1972年に川西町立仙田小学校高倉分校から独立。川西町立高倉小学校と改称。

閉校:1986年

コメント:

現在は体育館のみが残っている。かつてグラウンドと校舎があった場所にはテニスコートが整備されている。保養所か何かに使われていたのだろうか。

伺った時期は閉鎖していたが、「大地の芸術祭」というイベント時には「十日町高倉博物館」として開放され、中には古い農機具や民具が収蔵されているとのこと。

学校を見下ろす位置に「慶應義塾大学医学部 医事振興会活動記念之碑」がある。1969年頃から、慶應義塾大学のへき地診療班が仙田地区を中心に訪問診療をしていたようで、その記念碑が残っている。

f:id:abolished-school:20170122095235j:plain

続きを読む

川西町立仙田小学校(旧)

■学校データ

創立:1873年

・第六中学校区私立第二番小学仙田校として仮開学。

・1874年に正式に開校。

・1905年に高等科を併置し、仙田村立仙田尋常高等小学校と改称。

・1941年に仙田村立仙田国民学校と改称。

・1947年に仙田村立仙田小学校と改称。仙田村立仙田中学校第一分校を併置。

・1956年に町村合併により川西町立仙田小学校と改称。

閉校:1974年

コメント:

室島地区のバス停にある地図には「仙田小学校跡地」という文字が残っている。2005年に閉校した仙田小学校は、この学校の閉校後に他小学校と統合して名付けられたもので、便宜上こちらは(旧)と表記した。

現在建物は残っていないが、小道を挟んだ反対側に閉校記念碑が建っている。代わりには庚申塔などいくつかの石碑などが建てられているが、裏に相国寺というお寺があることから、それらに関するものと思われる。

f:id:abolished-school:20170121194111j:plain

続きを読む

十日町市立仙田小学校

■学校データ

創立:1890年

・1890年に簡易科赤岩小学校中仙田分場として開校。

・1922年に高等科を併置し、仙田村立中仙田尋常高等小学校と改称。

・1941年に仙田村立中仙田国民学校と改称。

・1947年に仙田村立中仙田小学校と改称。

・1948年に新潟県十日町女子高等学校仙田分校を併置。

・1950年に新潟県十日町女子高等学校仙田分校が閉校。

・1956年に町村合併により川西町立中仙田小学校と改称。

・1974年に川西町立仙田小学校、川西町立赤岩小学校、川西町立中仙田小学校が統合して新制・仙田小学校が開校。中仙田小学校敷地内に新校舎が落成。

・1979年に大倉冬季分校を廃止。

・1983年に藤沢冬季分校を廃止。

・1986年に川西町立高倉小学校を統合。

・1988年に小脇分校を統合。

・2005年に市町村合併により十日町市立仙田小学校と改称。

閉校:2009年

コメント:

閉校後に十日町地域で3年に一度開催される「大地の芸術祭」の作品展示が行われた。(現在は閉鎖中)

体育館新設の際に「妻有北遺跡」が発見されているそうで、プール近くには「中仙田古墳」といわれる盛り上がった土がある。学校敷地内にこういった遺跡の跡が見つかるというのも興味深い。

かつてはグラウンドの奥に川西町立仙田中学校があったと言われているが、そのあとを示す記念碑などは見当たらなかった。

f:id:abolished-school:20170121192603j:plain

続きを読む