学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

相川町立北小学校

■学校データ

創立:1876年

・第六大学区第九中学区第十番小学姫津校戸中教場、同校戸地教場が開校。

・1885年に北海村簡易科石花小学校戸中分教場、同校戸地分教場と改称。

・1892年に石花小学校から独立し、北海村戸中尋常小学校が開校。戸地分場を設置。

・1901年に金泉村戸中尋常小学校と改称。

・1905年に金泉村立北尋常小学校と改称。

・1909年に戸地分場が独立し、金泉村立戸地尋常小学校が開校。

・1925年に学校の統廃合により、北尋常小学校と戸地尋常小学校は金泉村立金泉尋常高等小学校戸中教場、戸地教場と改称。

・1931年に戸中教場と戸地教場が統合し、金泉村立金泉尋常高等小学校北分教場と改称。

・1941年に金泉村立金泉国民学校北分教場と改称。

・1947年に金泉村立金泉小学校北分教場と改称。

・1949年に独立し、金泉村立北小学校と改称。

・1954年に町村合併により相川町立北小学校と改称。

閉校:1971年

コメント:

跡地には戸地サブセンターという集会所が建てられている。この建物は閉校後に新たに建てられた建物となっている。

建物の入り口近くに石碑があり、そこには「戸地学友会」と書かれたプレートと、その裏面に説明書きがある。厳密には閉校記念碑などの類のものではないが、いわゆる地域版PTAのような組織があったことを記念して建てたもののようだ。北小学校の沿革が複雑ではあったが、独立校と附属校を繰り返しながらも教育に力を入れてきた地域の有志達の努力が伺える。

なお、この道の先にはその筋では有名な戸中隧道がある。だいぶ草に覆われてしまっているが、まだまだ見られる。戸中隧道については・・・まぁそのキーワードで検索してもらえれば先人たちの記録(ホームページなど)で知ることができるのであえて詳しく言いません(笑)

(1975年の空中写真。赤い○印の場所が北小学校があったところ。すでに校舎は解体されているようだ。出典:国土地理院

(1966年の空中写真。赤い○印が北小学校。山側に縦長の校舎が見える。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング