学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

笹神村立明倫小学校

■学校データ

創立:1892年

・出湯小学校女堂分場と上一分分場が統合し、出湯村立明倫尋常小学校として開校。

・1901年に笹岡村立明倫尋常小学校と改称。

・1941年に笹岡村立上一分国民学校と改称。

・1947年に笹岡村立上一分小学校と改称。

・1954年に笹岡村立明倫小学校と改称。

・1956年に町村合併により笹神村立明倫小学校と改称。

閉校:1982年

コメント:

( ゚∀゚)o彡゚ えーりんえーりん!!

ではなく、「めいりん」である。

校舎は解体され、跡地には農民研修所という、いわゆる公民館的な施設が建てられている。その入り口には門柱があり、「明倫小学校」のプレートが付けられたままとなっている。ただしその下に「跡地」というプレートがわざわざ追加で付けられている。

敷地内の隅には大きなコンクリート製の板がある。これが閉校記念碑のようで、他とは違った造りで面白い。卒業生か在校生かの手形のほか、校章と句が書かれている。笹神村には五頭山という山があり、5つの峰があるためデザインも5つの山を表しているようだ。

それ以外にもよくある石型の閉校記念碑もあるが、こちらには地元出身の俳人による句が書かれている。

(1975年の空中写真。赤い○印が明倫小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング