しー旧新潟県白根市
■学校データ 創立:1955年 ・新潟県立加茂農林高等学校定時制課程庄瀬分校として開校。 ・1977年に募集停止。 閉校:1980年 コメント: 宿題を終わらせに来た。 以前記事にした白根市立庄瀬中学校に隣接した場所に開校した当校。前回訪ねた際はここに庄瀬分…
■学校データ 創立:1951年 ・鷲巻村立鷲巻中学校と大郷村立大郷中学校が統合し、鷲巻村大郷村組合立大鷲中学校が開校。 ・1955年に町村合併により白根町立大鷲中学校と改称。 ・1959年に市制施行により白根市立大鷲中学校と改称。 閉校:1992年 コメント: …
■学校データ 創立:1947年 ・茨曽根村立茨曽根中学校として、茨曽根村立茨曽根小学校に併置して開校。 ・1949年に中学校校舎竣工。 ・1955年に町村合併により白根町立茨曽根中学校と改称。 ・1959年に市制施行により白根市立茨曽根中学校と改称。 閉校:1975…
■学校データ 創立:1947年 ・庄瀬村立庄瀬中学校として庄瀬村庄瀬小学校に併置して開校。 ・1949年に独立校舎竣工。 ・1955年に町村合併により白根町立庄瀬中学校と改称。 ・1959年に市制施行により白根市立庄瀬中学校と改称。 ・1961年に第二室戸台風により…
■学校データ 創立:1947年 ・新飯田村立新飯田中学校として、新飯田村立新飯田小学校に併置して開校。 ・1954年に独立校舎竣工。 ・1955年に町村合併により白根町立新飯田中学校と改称。 ・1959年に市制施行により白根市立新飯田中学校と改称。 閉校:2003年…
■学校データ 創立:1873年 ・第七中学区第一番小学鷲ノ木校附属松橋校として開校。 ・1879年に新潟県第三中学区第一小学区公立小学校松橋校と改称。 ・1887年に新潟県中蒲原郡簡易科松橋小学校と改称。 ・1889年に新潟県中蒲原郡村立松橋尋常小学校と改称。 …
■学校データ 創立:1873年 ・第七中学区第一番小学鷲ノ木校附属高井校として開校。 ・1879年に第三中学区第一小学区公立小学高井校と改称。 ・1886年に新潟県中蒲原郡簡易科高井小学校と改称。 ・1890年に新潟県中蒲原郡村立高井尋常小学校と改称。 ・1897年…
■学校データ 創立:1872年 ・第七中学区第一番小学鷲ノ木校附属大郷校として開校。 ・1880年に新潟県第三中学区第一小学校公立小学校大郷分校と改称。 ・1887年に尋常科大郷小学校と改称。 ・1892年に新潟県中蒲原郡簡易科大郷小学校と改称。 ・1898年に大郷…
■学校データ 創立:1872年 ・前身となる第七中学区第一番小学鷲ノ木校が開校。附属笠巻校を設置。 ・1874年に笠巻校が独立。 ・1923年に鷲ノ木尋常小学校と笠巻尋常小学校が統合し、鷲巻村立鷲巻尋常小学校が開校。 ・1929年に西笠巻派出所、鷲ノ木派出所を…
■学校データ 創立:1875年 ・蔵主校として開校。 ・1889年に簡易科小吉小学校、簡易科林小学校とそれぞれ改称。 ・1900年に小吉尋常小学校、林尋常小学校とそれぞれ改称。 ・1908年に小吉尋常小学校と林尋常小学校が統合し、小林村立小林尋常小学校と改称。 …
■学校データ 創立:1881年 ・四か村組合立戸頭小学校として開校。 ・1884年に組合を解消。 ・1889年に簡易科小吉小学校戸頭分教室と改組。 ・1892年に小吉尋常小学校戸頭分教室と改称。 ・1900年に独立し、小吉村戸頭尋常小学校と改称。 ・1902年に小林村戸…
■学校データ 創立:1870年 ・私塾立教館として開校。 ・第七中学区第二番小学区臼井校と改称。 ・1908年に臼井村立臼井尋常小学校と改称。 ・1941年に臼井村立臼井国民学校と改称。 ・1947年に臼井村立臼井小学校と改称。 ・1955年に町村合併により白根町立…
■学校データ 創立:1873年 ・第七中学区第二小学臼井校分校戸石校として開校。 ・1874年に第七中学区第二小学上八枚校と改称。 ・1886年に簡易科戸石小学校と改称。 ・1892年に臼井村立戸石尋常小学校と改称。 ・1941年に臼井村立戸石国民学校と改称。 ・194…