■学校データ
創立:1873年
・中村校附属村松浜校として開校。
・1875年に第二中学区第十五番小学附属村松浜校と改称。
・1876年に荒井浜校の附属となり、第二中学区第二十一小学区附属村松浜小学校と改称。
・1882年に第二中学区第二十一小学区公立小学附属村松浜校と改称。
・1944年に高等科を併置。
・1947年に松塚村立村松浜小学校と改称。
・1955年に町村合併により築地村立村松浜小学校と改称。
閉校:2002年
コメント:
学校は残っているが、かなり年季が入っている。海近くの学校だけあってか、グラウンドの砂がとてもきれいだった。
そのグラウンドの隅に閉校記念碑が建立されていうが、かなり立派で派手な記念碑だ。正面には校章と校歌が、裏面には簡単な沿革が書かれている。その近くには別の記念碑があり、「平野家顕彰碑」と書かれている。平野家は古くからこの地の有力者?のようで、その栄光を称えて、屋敷の跡地に建てたと書かれている。この学校が建てられているところが、古くは平野家の土地だったということだろうか。この碑は閉校後に建立されている。
校舎2階の窓にはコンパネがはめられ、最初は窓ガラス保護のためのものかと思ったが、よく見ると絵や文字が書かれている。どうやら閉校記念に作ったメッセージボードのようだ。ところどころ剥がれたり色あせているのですべて判別できないが、おそらく「(ありが)とう村松浜(小学校)」と書かれていたのだろう。
裏に回ると砂利が広がっている。かつての校庭だろうか。と思っていると、古い空中写真にはこの工程と思われる場所にもう一つ校舎があるように見える。
旧校舎か、特別棟か、はたまた中学校棟か。しかし中条町史を調べてみたが、中学校があったという記述は見当たらなかった(または見逃したか)。
ちなみに村松浜は藤塚浜集落と一緒に松塚村に属していたが、1955年に松塚村は分村し、村松浜は築地村(旧中条町、現胎内市)に、藤塚浜は紫雲寺町(現新発田市)へとそれぞれ合併している。
藤塚浜には松塚中学校があったことが分かったので、もしかしたら松塚中学校村松浜分校というのが存在していたのかもしれない。(松塚中学校は1958年に閉校となっている)
(1975年の空中写真。中央に村松浜小学校がある。出典:国土地理院)