学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

大島村立大島中学校(旧)

■学校データ

創立:1947年

・大島村立大島中学校第一校舎(大島小学校に併置)、第二校舎(菖蒲小学校に併置)として開校。

・1952年に統合校舎竣工により本開校。

閉校:1974年

コメント:

ついにたどり着いた!なかなか時期が合わなかったり特定に時間がかかったが、この春ようやく近づくことができた。

ちなみに近くの道からのアクセスは、砂利+土の道がついているが、入り口には門柱も何もないのではたから見れば田畑への単なるアクセス路にしか見えない。いや今もそうなんだけど。

道の行く先に小高い丘があり、平地となっているので知らなければそこにも田畑があるように見えるが、その先は枯れたカヤが広がるただの広い土地である。

空中写真だけではわからなかったが、グラウンドと校舎は段になっていたようで、手前側がグラウンド、上が校舎となっていたようだ。グラウンドと校舎を行き来するコンクリート製の階段が2か所残っていた。まぎれもない学校跡の証拠である。

さらに校舎より上にも何か建物があったようで、コンクリートの基礎が残っていた。どこがどういう配置だったかは資料がないためわからない。

石垣なども残ってはいたが、他に学校跡を示す遺構はなく、閉校記念碑や門柱なども残っていない。閉校から70年近く経ち、カヤと木々に覆われ野山に帰りつつあるが、割と広めの平地なので、普通に畑などにしなかったのだろうか。それともまだどこかの管理地なのだろうか。そういえば学校跡とは思えない大きめの石や土砂っぽいのが隅に置いてあったので、過去にはどこかの建設会社の資材置き場にでもなっていたのか?

なお、閉校から1年後の空中写真を見ると、校舎はすぐに解体されていた。校舎が竣工してからわずか22年で解体というところを見ると、やはりどこかの借り土地で、閉校後すぐに返却されたのかもしれない。

ここの大島中学校は閉校後、保倉中学校と旭中学校と統合し、新しい大島中学校が開校している。

f:id:abolished-school:20210505095539j:plain

f:id:abolished-school:20210505114913j:plain

f:id:abolished-school:20210505114916j:plain

f:id:abolished-school:20210505114919j:plain

f:id:abolished-school:20210505114922j:plain

f:id:abolished-school:20210505114926j:plain

f:id:abolished-school:20210505114929j:plain

f:id:abolished-school:20210505114933j:plain

f:id:abolished-school:20210505114938j:plain

f:id:abolished-school:20210505114942j:plain

f:id:abolished-school:20210505114946j:plain

f:id:abolished-school:20210505115630j:plain

(1975年の空中写真。赤印のところが大島中学校跡。出典:国土地理院

f:id:abolished-school:20210505115633j:plain

(1967年の空中写真。赤印のところが大島中学校跡。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング