学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新潟県立安塚高等学校大島分校・大島村立中保倉中学校

■学校データ

創立:1947年

・大島村立保倉中学校として開校。

・1948年に新潟県立安塚農業高等学校定時制保倉分校が大安寺に開校。

・1949年に安塚農業高等学校普通科を併設し、新潟県立安塚高等学校定時制保倉分校と改称。

・1973年に保倉分校が全日制普通科に改組し、新潟県立安塚高等学校大島分校と改称。大島村立保倉中学校跡(現在地)に移転。

閉校:1983年

コメント:

早く行けばよかった。今年の大雪のせいだろうか、校舎の一部が壊れていた。倒壊している個所は、シンボルとなっていた時計台のところと、一部の教室だったところ。

大島分校閉校後、某芸術専門学校が入居したが、現在は大挙している状態。ただいつ頃退去したのかは資料が見つからない。建物そのものもまだその専門学校が所有しているそうだが、倒壊の危険性がありながらも自治体の解体要請には反応がなかったらしい。つまり放置状態だったようだ。そりゃ倒壊するわ。

正面には校舎、その裏には特別棟と思われる校舎が建てられているが、体育館は古くから解体されていたようだ。校舎右側に新しくふさがれたところがあり、そこにも校舎棟があったと思われ、そこから体育館に分岐していたようだ。

道路を挟んだ反対側に閉校記念碑と創立30周年記念碑が建てられている。なお、大島分校としての記録は見つかったが、保倉中学校に関する遺物は見つからなかった。

そもそもこの記念碑には移転の沿革が略されているので、保倉中学校がどのタイミングで移転したのか(大島中学校(旧)、旭中学校と統合して新制大島中学校になったのは1974年なので、1年間は同居していたのか?)もよくわからない。

この辺りは安塚高校の閉校記念誌を見てみるしかないかもしれない。

f:id:abolished-school:20210508182008j:plain

f:id:abolished-school:20210508182012j:plain

f:id:abolished-school:20210508182015j:plain

f:id:abolished-school:20210508182019j:plain

f:id:abolished-school:20210508182024j:plain

f:id:abolished-school:20210508182027j:plain

f:id:abolished-school:20210508182031j:plain

f:id:abolished-school:20210508182034j:plain

f:id:abolished-school:20210508182037j:plain

f:id:abolished-school:20210508182041j:plain

f:id:abolished-school:20210508182044j:plain

f:id:abolished-school:20210508210828j:plain

(1975年の空中写真。中央にあるのが安塚高等学校大島分校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング