学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

山古志村立虫亀小学校・山古志村立山古志中学校虫亀分校

■学校データ

創立:1874年

・山古志組合立本校虫亀校として開校。

・1885年に組合立高等科を併置。

・1887年に太田村立尋常科虫亀小学校と改称。

・1907年に高等科を併置し、太田村立虫亀尋常高等小学校と改称。

・1941年に太田村立虫亀国民学校と改称。

・1947年に太田村立虫亀小学校と改称。太田村立太田中学校虫亀分校を併置。

・1956年に町村合併により山古志村立虫亀小学校、太田中学校虫亀分校と改称。同年、太田中学校虫亀分校が統合により山古志村立山古志中学校虫亀分校と改称。

・1972年に統合中学校校舎竣工により、虫亀校舎を廃止。

閉校:2000年

コメント:

山古志村内では最初にできた学校である。この虫亀校が開校したことがきっかけで、他地域でも分校ができていった。当時虫亀地区は山古志村に相当する地域では一番大きな集落だったらしい。なお、現在の山古志地域の中心は竹沢地区になる。(長岡市役所山古志支所も竹沢地区にある)

学校は閉校当時のまま残されているようで、まだ現役校と言ってもいいほどきれいであるが、2004年に隣町の川口町を震源地とする中越地震に耐えたというのがすごい。中越地震発生直後は避難場所として使われていたらしい。現在は公民館分館となっている。

グラウンドの手前には閉校記念碑が、奥には創立80周年記念の石碑と学校の敷地を寄付した人への感謝を表す石碑が建てられている。その左隣にプールがあったようだが、今は土が盛られ、公園のようになっている。

f:id:abolished-school:20210826213311j:plain

f:id:abolished-school:20210826213404j:plain

f:id:abolished-school:20210826213409j:plain

f:id:abolished-school:20210826213412j:plain

f:id:abolished-school:20210826213416j:plain

f:id:abolished-school:20210826213421j:plain

f:id:abolished-school:20210826213425j:plain

f:id:abolished-school:20210826213430j:plain

f:id:abolished-school:20210826213435j:plain

f:id:abolished-school:20210826213439j:plain

f:id:abolished-school:20210826213442j:plain

f:id:abolished-school:20210826213446j:plain

f:id:abolished-school:20210826213547j:plain

f:id:abolished-school:20210826223238j:plain

(1975年の空中写真。中央にあるのが虫亀小学校の旧校舎。(現校舎は同じ場所で建て替えられている)出典:国土地理院

 


廃墟ランキング