学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

柏崎市立鏡里小学校

■学校データ

創立:1874年

・第八中学区第十二番小学枇杷島校附属軽井川校として開校。

・1875年に附属軽佐校と改称。

・1883年に本校から独立し、第四小学区公立軽井川小学校と改称。

・1887年に尋常科枇杷島小学校軽井川分教場と改組。

1888年に独立し、尋常科鏡里小学校と改称。半田分教場を設置。

・1892年に鏡里尋常小学校と改称。半田分教場が独立。

・1941年に田尻村鏡里国民学校と改称。

・1943年に平井、田尻、安田、鏡里の4校を廃し、田尻村立田尻国民学校が開校。

・1947年に田尻村立田尻小学校と改称。

・1950年に田尻村立田尻小学校が分離し、田尻村立鏡里小学校が開校。

・1955年に市町村合併により柏崎市鏡里小学校と改称。

閉校:1962年

コメント:

跡地にはとある企業の工場が立地しているが、その隅に閉校記念碑と跡地を示す石碑が建立されている。

この石碑類はもともと設置されていなかったそうだが、2001年に卒業生たちの募金によってお金を集めて建てたそうだ。このことは「柏崎日報」のWEB記事に書かれている。

ちなみに石碑が建てられているのは工場の裏ともいえる部分だが、もともとはこの道が学校への入り口だったようだ。今は別のところに工場への道路が作られている。

(1962年の空中写真。赤い丸印が鏡里小学校。出典:国土地理院


廃墟ランキング