学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

阿賀野市立寺社小学校

■学校データ

創立:1881年

・寺社校として開校。

・1887年に尋常科寺社小学校と改称。

・1889年に第三区公立尋常科分田小学校寺社分場と改組。

・1891年に独立し、分田村立寺社尋常小学校と改称。

・1941年に分田村立寺社国民学校と改称。

・1943年に分田国民学校との統合により、分田村立分田国民学校寺社校舎と改称。

・1947年に分田村立分田小学校寺社校舎と改称。

・1949年に独立し、分田村立寺社小学校と改称。

・1955年に町村合併により水原町立寺社小学校と改称。

・1958年に寺社地区が安田村に編入され、水原町安田村組合立寺社小学校と改称。

・1960年に町制施行により、水原町安田町組合立寺社小学校と改称。

・1964年に組合が解散し、安田町立寺社小学校と改称。

・1979年に新校舎竣工。

・2004年に町村合併により阿賀野市立寺社小学校と改称。

閉校:2009年

コメント:

閉校後は児童福祉センターとして活用されている。建物はそのように使われているようだが、グラウンドは割と草が伸びていて、あまり使用されている感じはしない。校舎が無機質なグレーの鉄筋コンクリートだが、体育館とその中間の建物がピンクの外壁のため、そのコントラストが面白い。

校庭には校章が埋め込まれた石碑と、校歌が書かれた石碑、その後ろには創立100周年記念の石碑が建立されている。これらの石碑があるところは樹木が植えられているが、これもあまり手が加えられていないようで、石碑にかぶっているところもある。今も施設を活用しているのならこのあたりも手入れしておいた方がいいと思うのだが・・・。

(1975年の空中写真。赤い○印が寺社小学校。(画像は旧校舎)出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング