学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

阿賀野市立大和小学校

■学校データ

創立:1881年

・私立豊田校として開校。

・1883年に第二中学区第一小学区保田校附属小浮校と改称。

・1887年に布目校と統合し、尋常科鳥瀬小学校と改称。同年尋常科小浮小学校と改称。

1888年に校舎全焼に伴い新校舎竣工。

1893年に大和村立大和尋常小学校と改称。

・1901年に町村合併により安田村立大和尋常小学校と改称。

・1912年に統合により安田村立安田尋常高等小学校大和分教場と改称。

・1941年に安田村立安田国民学校大和校舎と改称。

・1947年に安田村立安田小学校大和校舎と改称。

・1949年に独立し、安田村立大和小学校と改称。

・1960年に町制施行により安田町立大和小学校と改称。

・1981年に新校舎竣工。

・2004年に町村合併により阿賀野市立大和小学校と改称。

閉校:2009年

コメント:

広い敷地にある学校で、校庭から学校入り口まで森のトンネルが続いていた。校舎は閉校後に屋内植物工場と食品加工の施設として使われているようだ。いや、「た」か?事業者を募集という記事が見つかったが、現在使われているという記事は見当たらない。だが近づいたときにエアコンのファンが勢いよく動いていたので、何かしら活用されているのでは、と思われる。(撮影したのは2022年5月)ちなみに体育館は市管理の運動施設として使われている。

ちょっと戻って校庭付近。いろいろな石碑などが置かれているが、一番大きくて目立つ石碑は正面に校章と校歌が書かれた石板がはめられている。これ自体は体育館の竣工記念で造られたようだが、別の角度には「閉校を記念して本碑を残す」と書かれたプレートが付けられている。閉校記念碑を兼用したということか。うーん、なら沿革とか刻んでもよかったんじゃないでしょうか?

他には草に覆われてしまっているが、第1回の卒業生から贈られた石碑、そして木々に囲まれるトーテムポールのようなオブジェクト。多分これも卒業記念製作品だと思われる。

(1975年の空中写真。赤い○印が大和小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング