学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新発田市立竹俣小学校

■学校データ

創立:1873年

・私学石喜校三光校として開校。

・1874年に廃校。

1881年に第十八小学区公立小学石喜校三光校として再び開校。

・1885年に公立三光小学校と改称。

・1887年に尋常科三光小学校と改称。石川分場を設置。

・1889年に石川分場が独立。

・1890年に尋常科竹俣小学校と改称。

・1892年に竹俣村立竹俣尋常小学校と改称。

・1901年に川東村立竹俣尋常小学校と改称。

・1925年に川東村立川東尋常高等小学校竹俣校舎と改組。

・1941年に川東村立川東国民学校竹俣校舎と改称。

・1947年に川東村立川東小学校竹俣校舎と改称。

・1950年に独立し、川東村立竹俣小学校と改称。

・1955年に市町村合併により新発田市立竹俣小学校と改称。

・1994年に新校舎竣工。

閉校:2014年

コメント:

校舎は現在、新潟県新発田竹俣特別支援学校の校舎として使用されている。

学校入り口には小学校時代の門柱が1対そのまま残されている。また、校庭には昭和54年度卒業生の卒業記念モニュメントが飾られている。この「90」という数字は何を表しているのだろうか。90人の卒業生なのか、創立90周年なのか。創立90周年だとすると、逆算して1890年の尋常科竹俣小学校と改称したときから創立になるか?

そのほか、グラウンド脇に竹俣小学校創立90周年を記念した石碑、野球大会の優勝を記念した石碑も建立されている。90周年の石碑がここにあるということは、校庭の90はやはり違う意味なのかもしれない。

(1975年の空中写真。赤い○印が改築前の竹俣小学校。出典:国土地理院

(2009年の空中写真。赤い○印が竹俣小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング