学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新発田市立松浦小学校

■学校データ

創立:1877年

・公立第七番小学五十公野校附属浦村校として開校。

・1885年に高等科意味時の小学校附属浦村小学校と改称。

・1887年に尋常科内竹小学校八幡新田分場と改組。

・1889年に独立し、尋常科松浦小学校と改称。松岡分場を設置。

・1892年に松浦村立松浦尋常小学校と改称。

・1895年に松岡分場を統合。

・1902年に高等科を併置し、松浦村立松浦尋常高等小学校と改称。

・1941年に松浦村立松浦国民学校と改称。

・1947年に松浦村立松浦小学校と改称。松浦村立松浦中学校を併置。

・1955年に市町村合併により新発田市立松浦小学校、新発田市立松浦中学校と改称。

・1972年に新発田市立松浦中学校を廃止。

・1987年に新発田市立荒川小学校を統合。新校舎竣工。

閉校:2018年

コメント:

体育館は「松浦屋内多目的運動場」としてリニューアルされているようで、人工芝を引き、フットサルやラグビーなどができるそうだ。伺ったこの日も体育館でスポーツにいそしんでいる声が聞こえてきていた。

校庭には閉校記念碑、二宮金次郎像が建立されていた。閉校記念碑の正面には「松浦小学校ここにありき」と書かれ、裏には校歌が刻まれている。沿革には昭和62年開校となっているが、これは荒川小学校と統合した年号で、現在の場所に移転してきたときが開校としているようだ。

二宮金次郎像は素材なのか塗装なのか、よく見る青銅色ではなく赤銅色をしていた。

(2009年の空中写真。赤い○印が松浦小学校。出典:国土地理院))

(1975年の空中写真。赤い○印が旧松浦小学校。青い○印あたりに現在の松浦小学校が竣工される。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング