■学校データ
創立:1873年
・私学五十公野校として開校。
・1874年に公立第七番小学五十公野校と改称。
・1881年に第十四小学区公立小学五十公野校と改称。
・1885年に高等科を併置し、高等科五十公野小学校と改称。
・1886年に高等科を廃止。
・1887年に尋常科五十公野小学校と改称。内竹分校が独立。
・1892年に五十公野村立五十公野尋常小学校と改称。
・1893年に組合立五十公野高等小学校を併設。
・1901年に組合立五十公野高等小学校を統合し、五十公野村立五十公野尋常高等小学校と改称。
・1911年に五十公野村立五十公野尋常高等小学校天ノ原分教場を設置。
・1941年に五十公野村立五十公野国民学校と改称。
・1947年に五十公野村立五十公野小学校と改称。五十公野村立五十公野中学校を併置。
・1955年に市町村合併により新発田市立五十公野小学校と改称。
閉校:2018年
コメント:
閉校後は統合小学校である「新発田市立東小学校」として再び使われてることになった。厳密には同じ敷地内で体育館以外、2018年に新築されている。
現役の校舎であるため写真の撮影は最低限にしたが、当時の門柱が残されているため、こちら近辺の撮影に限った。
門柱は煉瓦製の年季が入った渋いデザインだ。銘板の上にL字のフックがあったため、以前は別に看板を掛けていたものと思われる。
その近くには五十公野小学校としての閉校記念碑が建てられている。赤い色の石は門柱のレンガと同じ色合いだ。
また、閉校記念碑の奥には鉄輪と駅看板が見える。学校の近くにはかつて国鉄赤谷線が走っていたため、その当時使われていた駅看板が移設されたものではなかろうか。鉄輪は当時の列車のものかどうかはわからない。
ちなみに駅看板「五十公野駅」は、もう少し南下したころにあったもので、小学校近くには本来「東中学校前仮乗降場」があったそうだ。(駅看板にも書かれている)なぜここに五十公野駅の駅看板があるのだろうか。仮乗降場ということで駅看板は用意されていなかったのだろうか。
(1975年の空中写真。赤い○印が五十公野小学校。青い○印が東中学校。統合校舎ができたばかりのようだ。緑の○印は統合前の中学校校舎(五十公野中学校)と思われる。出典:国土地理院)
- 価格: 2530 円
- 楽天で詳細を見る