学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新発田市立車野小学校

■学校データ

創立:1873年

・前身となる第十八小学区公立小学石喜校附属板山校が開校。

・1874年に公立第九番朱学石喜校附属板山校と改称。

1881年に第十八小学区公立小学石喜校附属板山校と改称。前身となる第十八小学区公立小学石喜校附属大友校が開校。

・1885年に附属板山校が独立し、公立板山小学校と改称。

・1887年に附属大友校が独立し、尋常科大友小学校と改称。公立板山小学校が尋常科石喜小学校板山分場と改組。

・1889年に尋常科大友小学校が尋常科大宮小学校と改称。板山分場が独立し、尋常科板津小学校と改称。

・1892年に尋常科大宮小学校が大宮村立大宮尋常小学校と改称。尋常科板津小学校が板津村立板津尋常小学校と改称。

・1901年に川東村立大宮小学校、川東村立板津尋常小学校と改称。

・1908年に大宮尋常小学校と板津尋常小学校が名目統合し、川東村立車野尋常小学校が開校。

・1909年に実質統合。

・1925年に川東村立川東尋常高等小学校車野校舎と改組。

・1941年に川東村立川東国民学校車野校舎と改称。

・1947年に川東村立川東小学校車野校舎と改称。

・1950年に独立し、川東村立車野小学校と改称。

・1955年に市町村合併により新発田市立車野小学校と改称。

閉校:2014

コメント:

複雑に建物が重なった、おしゃれな外観をした学校だったようだ。今は校舎の一部が養護老人ホームになっており、グラウンドがあったところにもその施設の一部が増築されている。また、校舎の一部は市の教育センターとしても使われているようだ。

校舎の南側と西側に門柱があり、南側の方が新しい。西側の古い方は校舎を建て替える前のもののようだ。わざわざ残しているあたり、何か思い入れがありそうだ。

校庭には閉校記念碑のほか、創立百周年の記念碑、卒業制作と思われるモルタル製の動物たちが花畑から顔をのぞかせていた。

(1975年の空中写真。赤い○印が車野小学校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング