学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

五泉市村松町組合立木越小学校

■学校データ

創立:1873年

・川内校附属勉進舎として開校。

1881年に独立し、公立木越小学校と改称。

・1887年に石曽根小学校木越分校と改組。

・1890年に尋常科菅名小学校木越分校と改称。

・1892年に独立し、村立木越尋常小学校と改称。

・1941年に菅名村立木越国民学校と改称。

・1947年に菅名村立木越小学校と改称。

・1954年に町村合併により村松町立木越小学校と改称。

・1955年に学校組合発足により、五泉市村松町組合立木越小学校と改称。

閉校:1988年

コメント:

跡地はグラウンドとなっているが、今も使われているかわからない。野球のバックネットが建てられているが、現役なのだろうか。

そのバックネットの後ろに閉校記念碑と「大正大禮記念碑」と書かれた石碑が建っている。これは大正天皇が即位されたときに建てられたもののようで、割と日本各地にあるそうだ。小学校跡地にあるが、何か縁があるのだろうか。この石碑類が置いてあるところは以前プールだったところのようだ。

他にも学校名が書かれたプレートは外されているが、門柱も残されている。

(1975年の空中写真。中央にあるのが木越小学校。出典:国土地理院

 


廃墟ランキング