学舎の記憶|廃校を旅するブログ|

誰しもが記憶に残している「まなびや」の形、歴史を記します

新潟県立安田高等学校

■学校データ

創立:1948年

新潟県立水原農業高等学校定時制安田分校として、安田村立安田小学校に併置して開校。

・1949年に新潟県立水原高等学校定時制安田分校と改称。

・1962年に独立校舎竣工、移転。被服科の募集を停止。

・1975年に定時制課程の募集を停止。安田町立安田中学校前校舎に移転。

・1977年に独立し、新潟県立安田高等学校が開校。

・1979年に独立校舎竣工、移転。

閉校:2007年

コメント:

跡地には介護福祉施設が建てられている。校舎そのものは解体されたが、体育館はスポーツ施設としてそのまま残されていた。

門柱はその施設の道路を挟んだ反対側に移設されている。門柱は1979年の校舎竣工時に作られたものと刻まれている。門柱との間には「絆の時計」と書かれたプレートが付けられたオブジェクトもある。この時計とその奥の模様はかつての校舎に取り付けられていたようで、時計自体は第1回卒業生によって寄贈されたものらしい。

またその隣にも1対の門柱と石碑があるが、これは高校の園庭が1982年に整備されたことを記念した石碑らしく、こちらも移設されたものとなっている。門柱についても「設庭記念」と刻まれている。庭専用に作られた柱とは珍しいが、これ自体の作られた日付は不明だ。もしかしたら旧安田中学校のものか?

少し離れたところにも石碑類があるが、これは高校には関係なく、安田町出身で県議、副議長、そして衆議院議員を務めた旗野進一氏を称える顕彰碑となっている。

(2013年の空中写真。赤い○印が安田高校。出典:国土地理院

 

廃墟ランキング
廃墟ランキング